静岡県伊豆市の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2022/08/20

静岡県伊豆市の南海トラフ地震の被害想定
最大震度 6強
最大津波高(満潮位含む) 11m
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) 4分

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎静岡県伊豆市の災害情報
➡︎静岡県伊豆市の雨雲レーダー
➡︎静岡県伊豆市の河川水位と雨量状況

静岡県伊豆市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

静岡県伊豆市「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
青羽根 あおばね 410-3213
筏場 いかだば 410-2516
市山 いちやま 410-3205
梅木 うめぎ 410-2509
瓜生野 うりゅうの 410-2412
大沢 おおさわ 410-2417
大平 おおだいら 410-2415
大平柿木 おおだいらかきぎ 410-3217
大野 おおの 410-2402
小土肥 おどい 410-3301

静岡県伊豆市「か行」

地名 かな読み 郵便番号
柏久保 かしわくぼ 410-2407
加殿 かどの 410-2405
門野原 かどのはら 410-3209
上白岩 かみしらいわ 410-2502
上船原 かみふなばら 410-3216
貴僧坊 きそうぼう 410-2517
熊坂 くまさか 410-2411
雲金 くもがね 410-3202
小下田 こしもだ 410-3304
小立野 こだちの 410-2413

静岡県伊豆市「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
佐野 さの 410-3201
地蔵堂 じぞうどう 410-2515
下白岩 しもしらいわ 410-2501
下船原 しもふなばら 410-3214
修善寺 しゅぜんじ 410-2416
じょう 410-2503
菅引 すげひき 410-2513
関野 せきの 410-2504

静岡県伊豆市「た行」

地名 かな読み 郵便番号
田沢 たざわ 410-3204
田代 たしろ 410-2404
月ケ瀬 つきがせ 410-3215
土肥 とい 410-3302
徳永 とくなが 410-2506
戸倉野 とくらの 410-2519
年川 としがわ 410-2403

静岡県伊豆市「な行」

地名 かな読み 郵便番号
中原戸 なかはらと 410-2512

静岡県伊豆市「は行」

地名 かな読み 郵便番号
八幡 はつま 410-2505
冷川 ひえかわ 410-2507
日向 ひなた 410-2406
姫之湯 ひめのゆ 410-2518
堀切 ほりぎり 410-2418
本柿木 ほんかきぎ 410-3212
本立野 ほんだちの 410-2414

静岡県伊豆市「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
牧之郷 まきのこう 410-2401
松ケ瀬 まつがせ 410-3211
宮上 みやかみ 410-2511
持越 もちこし 410-3207

静岡県伊豆市「や行」

地名 かな読み 郵便番号
八木沢 やぎさわ 410-3303
矢熊 やぐま 410-3203
柳瀬 やなせ 410-2508
湯ケ島 ゆがしま 410-3206
吉奈 よしな 410-3208

静岡県伊豆市「わ行」

地名 かな読み 郵便番号
原保 わらぼ 410-2514

静岡県伊豆市の災害情報

駿河湾地震(2009年)


駿河湾地震(2009年)(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

駿河湾地震は、2009年8月11日5時7分に静岡県御前崎沖の駿河湾で発生した地震である。静岡沖地震、静岡地震ともいう。地震の規模はマグニチュード6.5。静岡県内で最大震度6弱を観測した。静岡県にて5万7371戸が断水。静岡県伊豆市では最大震度6弱を観測し、また、2人が負傷した。

データソース➡駿河湾地震(2009年)(Wikipedia),駿河湾を震源とする地震(消防庁)


平成16年台風第22号

平成16年台風第22号は、2004年10月に発生し、日本に大きな被害をもたらし、東日本に戦後最大級の勢力で上陸した台風である。衰弱前に直撃を受けた伊豆半島では石廊崎で最大瞬間風速67.6m/sを観測するなど、大きな爪あとを残した。静岡県伊豆市は台風の上陸地となり、修善寺温泉では狩野川水系の支流である桂川(修善寺川)が氾濫し一時営業停止となった。9日、浜井場地区で土砂災害が発生し1人が死亡した。

データソース➡平成16年台風第22号(Wikipedia)


伊豆大島近海地震

伊豆大島近海地震は、1978年1月14日12時24分39秒、伊豆大島西岸沖深さ約15kmを震源として発生したマグニチュード7.0の直下型地震である。伊豆大島と神奈川県横浜市で震度5を観測。静岡県大仁警察署管轄区域(伊豆の国市、伊豆市)では5人が死亡し、8人が負傷。また、静岡県伊豆市にある持越鉱山では廃液堆積貯水池の堰堤が崩壊した。

データソース➡伊豆大島近海地震(Wikipedia)


狩野川台風


狩野川台風(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

狩野川台風は、1958年9月26日に伊豆半島に接近し、27日に神奈川県に上陸して、静岡県伊豆地方と関東地方に甚大な被害をもたらした台風である。静岡県伊豆市の筏場地区においては激しい水流によって山が2つに割れた。また、洪水が起こり狩野川を流れ下った。また町の中央にある修善寺橋に大量の流木が堆積し崩壊。さらに下流の大仁橋の護岸を削り、熊坂地区を濁流が飲み込んだ。伊豆市では409人死亡、行方不明者147人、重軽傷者255人、家屋被害が全壊152戸・半壊224戸・流出410戸・浸水897戸の被害があった。

データソース➡狩野川台風(Wikipedia)


北伊豆地震(M7.3)

北伊豆地震は、1930年11月26日に発生した、直下型の地震。地震の規模はMj7.3。伊豆半島北部の山間部では、山崩れや崖崩れが多発。静岡県伊豆市の佐野と梶山の集落では奥野山が大規模な崩壊を起こし、農家3戸を埋没、15名が死亡。崩壊土砂は40万立方メートルと推定され、一時的に狩野川を堰き止め、600メートルほど上流にある宮田橋付近までおよぶ堰止湖ができた。伊豆市城では山上の畑1ヘクタールほどが陥没した。伊豆市修善寺では貯水場の築堤が決壊、神戸川に約20,000トンの濁流が流れだし10軒が流失、水死者22名を出した。

データソース➡北伊豆地震(M7.3)(Wikipedia)


明応地震(M8.6)

明応地震は、室町時代後期に発生した地震である。南海トラフ沿いの巨大地震と推定されている。静岡県伊豆市の妙蔵寺には宝永津波が標高約20mの大門まで来たとする伝承があり、境内の杉に海草がかかったとも伝えられている。

データソース➡明応地震(M8.6)(Wikipedia)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る