東京23区の中心に位置し、白山通りと靖国通りが交差する神保町交差点を中心に広がる世界最大級の本の街、千代田区神田神保町。
神保町駅周辺の住みやすさや治安、交通の便から安全性まで現地調査を行って詳しくまとめました!神保町駅周辺で一人暮らしや二人暮らし、ファミリー暮らしを考えている人必見です。おすすめのエリアや神保町駅周辺情報なども記載していますので、参考にしてみてください。
「神保町駅」周辺って要約するとこんな街

神保町駅の住みやすさオススメ度 | |
1人暮らし | |
二人暮らし | |
ファミリー |
- 「世界最大の本の街」と言われるほど本屋さんが多い文化的な街。
- カレーライスの名店が多くカレーのイベントも定期的に開催される。
- 御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、水道橋駅、神田小川町駅まで徒歩圏内。
神保町の住みやすさデータ
治安の良さ | |
交通の便 | |
買い物環境 | |
飲食店の多さ | |
娯楽施設 |
ランチ時に利用できる店舗や夜の居酒屋など飲食店が豊富です。(コロナ禍で一部閉店してる店舗もあります)娯楽施設はカラオケが数店舗あるくらいで人によっては物足りなさもあるかもしれません。
神保町の住民の口コミ評判まとめ
当サイトの東京23区口コミ募集フォームに寄せられた「神保町」に関する口コミを、住みやすい点と住みにくい点に分けてまとめました。
【住みやすい点】神保町の住民の良い口コミ例

- 飲食店が多い。
- 都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線の3路線利用でき、少し歩けばJR御茶ノ水駅にも徒歩で移動可能。
- 駅の出口が多いので、行きたい場所に応じて使い分けれる。
- 街全体が綺麗で変な人があまり歩いていない。
- 千代田区ブランドが得られる。
【住みにくい点】神保町の住民の悪い口コミ例

- 駅の中が少々広く複雑で初見だと迷いやすい。
- ビジネス街なので、昼食時はメジャーな店は行列が出来ていることが多い。
- 利用者が多いので、特に朝8時台は非常に混み合う。
- 人気の都心部エリアなので家賃相場や物価が高め。
神保町の治安は大丈夫?
神保町駅周辺の治安 |
![]() 件数は少ないが人口が少ないので犯罪率は悪い |
神保町の総犯罪発生率 | 東京23区の総犯罪発生率 |
1.45% | 0.64% |
神保町駅から徒歩5分以内にあるエリアの令和2年度における1年間の犯罪発生率を集計しました。駅周辺は犯罪発生率が高くなりがちなので、一概に住宅地との比較はできませんが、参考になれば幸いです。
種類別犯罪発生率の比較
凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | |
東京23区平均 | 0.005% | 0.05% | 0.02% | 0.40% |
神保町駅周辺 | 0.000% | 0.15% | 0.021% | 0.88% |
評価 | ◎ | ✕ | ○ | ✕ |
神保町駅周辺の犯罪発生件数
凶悪犯は年間で0件、粗暴犯も年間6件と件数自体は少ないものの、居住している人口が少ないので、自転車盗難や万引も含めると、全体の犯罪率は高めですが、女性が襲われる事件というのは少なそうです。
凶悪犯計 | 粗暴犯計 | 侵入窃盗軒数 | 非侵入窃盗計 | |
西神田2丁目 | 0件 | 1件 | 0件 | 2件 |
神田神保町1丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 25件 |
神田神保町2丁目 | 0件 | 5件 | 0件 | 10件 |
神田猿楽町2丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 2件 |
神田小川町3丁目 | 0件 | 0件 | 1件 | 3件 |
データソース➡警視庁 犯罪発生状況(令和2年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数)
※駅のある町丁名を太字で表示しています。
神保町駅で部屋を探すなら不動産屋さんに相談するのが早くてオススメ
神保町駅での物件を探そうと思ったら、わざわざ不動産屋まで行かなくても、チャットで不動産を探したり、内見・契約までできるサービスがあります。
「神保町駅周辺で部屋を探したい!」と考えている人は、チャットで気軽に不動産屋さんとやりとりできる「イエプラ」がオススメです。
夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくて良いのでオススメです。

こんな感じで気軽に回答してくれます^^気に入った部屋があれば、もちろん内見の予約や契約も可能なので、一度使ってみて下さい!
時間に余裕がない人におすすめ
\全部チャットで完結/
公式サイト チャットで治安がよくて家賃が安い物件を紹介してもらう
「神保町駅」周辺の賃貸相場は?
神保町の家賃相場 |
安い 高い 高め |
ワンルーム(1R) | 11.5万円 |
1K | 10.6万円 |
1DK | 13.7万円 |
1LDK | 21.9万円 |
2LDK | 27.6万円 |
データソース➡※HOMES参照:駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)より
神保町駅周辺の家賃相場比較
参考までに神保町周辺の駅との1人暮らし向けの物件(1R、1K、1DK)の家賃相場を比較しました。

九段下 11.3万円 |
神保町 11.2万円 |
大手町 10.7万円 |
隣駅の九段下駅より若干安い家賃相場となっています。ただ、半蔵門線上の中では少々家賃相場が高い方です。1人暮らしで10万以上、2人暮らし以上では20万以上を覚悟したほうが良いでしょう。
公式サイト チャットで治安がよくて家賃が安い物件を紹介してもらう
「神保町駅」の交通アクセス・路線図
神保町駅の基本情報
読み方 | じんぼうちょう |
英語表記 | Jimbocho |
路線 | 東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線 |
住所 | 東京都千代田区神田神保町2−2 |
駅詳細 | 神保町駅(Wikipedia) |
使える路線と主要区間の混雑度

路線名 | 混雑度 | 1日平均乗降人員 |
東京メトロ半蔵門線 | 169% | 64,930人 |
都営三田線 | 161% | 27,118人 |
都営新宿線 | 159% | 36,968人 |
データソース➡国土交通省統計資料 2019混雑率データより

都心主要駅までの所要時間と乗り換え回数
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 |
新宿駅 | 10分 | なし |
渋谷駅 | 13分 | なし |
池袋駅 | 21分 | 1回 |
東京駅 | 8分 | 1回 |
品川駅 | 23分 | 1回 |
上野駅 | 16分 | 1回 |
六本木 | 16分 | 1回 |
新宿駅まで10分、渋谷まで13分、東京駅まで8分と抜群のアクセスの良さです。
周辺のJR御茶ノ水駅や水道橋駅、小川町駅も徒歩圏内なのでアクセスルートの幅も広いのが特徴です。
「神保町駅」周辺エリアの町並み・写真
実際に、住所検索ハザードマップ通信のスタッフが現地調査に行ってきました。撮影した写真や動画なども載せていきますので、イメージにつながれば幸いです(*^^*)
靖国通り沿いは店舗がズラリ

神保町駅は靖国通りという大通りに面して出口がいくつかあります。

靖国通り沿いには、カフェや薬局、飲食店などいろんなお店が並んでいます。

ラーメン屋や油そばなど選択肢も多いです^^

マクドナルドもあります^^

神保町は、スーパースポーツゼビオ御茶ノ水本店やエスポートミズノなどスポーツ用品店が多いのも特徴です!

楽器街で有名な御茶ノ水が近いということも有り、神保町の交差点にも大きな楽器屋さん(黒澤楽器店)があります。

少し前はここに大きなドン・キホーテがあったのですが、残念ながら閉店してしまい、その跡地にはカラオケのまねきねこが入っています^^
神保町はなんといっても、本の街
神保町駅といえば、「本」というイメージが強い人も多いと思いますが、実際に大きな本屋や昔からある古本屋さんが多く、独特の雰囲気があります。

神保町は、もともと出版社や書店・出版関連の卸問屋取次店などが多い街だったそうです。
また、周辺に明治大学などの大学や専門学校も多数集積していることから、様々な書籍を扱う本屋さんが増えていったことが由来であると言われています。

靖国通り沿いにも多くの書店がありますが、1本はいった道などにも隠れ家的な本屋さんやブックカフェがあるので、本好きな人には堪らない街です(*^^*)
神田すずらん通り

千代田通りと靖国通りの交差点にある、神田すずらん通りにもいろんなお店が並んでいます^^

カフェや居酒屋、天ぷら屋などいろんなジャンルもいろいろ(^o^)


このウッド感や緑に癒やされますね~
【動画】神保町駅周辺の街並み
短いですが動画も撮影してみました!神保町駅周辺への引っ越しを検討している人のイメージに繋がれば幸いです(*^^*)
【豆知識】相場より安い部屋・いい部屋を探すコツ
8月は引越しをする人が1年でもっとも少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人は、チャットでスピーディーに物件を紹介してくれるチャット不動産のイエプラがおすすめです。
賃貸物件は早いもの勝ちなので、人気の物件はあっとう言う間に埋まってしまいます。なのでまずは直接不動産屋に行かなくてもやり取りできるイエプラでチャットで相談してみることを本当にオススメします!
神保町駅周辺の買い物環境
神保町駅の買い物環境 |
![]() まぁまぁ良い |
神保町駅から徒歩10分圏内にあるコンビニやスーパー、ドラッグストアを調べてみました。
コンビニ | 27件 |
スーパー | 3件 |
ドラッグストア | 14件 |
神保町駅周辺の主なスーパー
マルエツプチ 神田神保町二丁目店 | 8:00~23:00 |
千代田区神田神保町2丁目44 | |
成城石井 神保町店 | 24時間営業 |
千代田区神田神保町3−3 | |
まいばすけっと神田神保町 | 7:00~23:00 |
千代田区神田神保町2丁目40−5 | |
サミットストア神田スクエア店 | 8:00~22:00 |
千代田区神田錦町2丁目2−1 | |
マルエツ プチ 神田司町店 | 7:00~23:00 |
千代田区神田司町2丁目6 |
神保町駅周辺の本屋
神保町ブックセンター | |
![]() |
|
アクセス | 千代田区神田神保町2丁目3−1 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
補足 | 本を買ってもよし、カフェ利用だけでもよし、試し読みしてもよし。いろんな使い方ができるお店です。 |
神保町駅周辺の主な商店街
神田すずらん通り商店街 | 千代田区神田神保町1丁目 神田すずらん通り |
神保町駅周辺の飲食店環境
神保町駅の飲食店環境 |
![]() 良い |
神保町駅から徒歩10分圏内にあるファミレスやカフェ、ファストフードを調べてみました。
ファミレス/食堂 | 11件 |
カフェ | 76件 |
ファストフード/軽食 | 24件 |
千代田区の人口
男 | 女 | 合計 | |
総合計 | 33,512人 | 33,569人 | 67,081人 |
データソース➡︎千代田区 令和3年10月1日現在(日本人と外国人の合計)
「神保町駅」周辺の学区(通学区域・校区)
「神保町駅」周辺の小学校区

学校ホームページ | 住所(駅からの距離:1.4km以内のみ表示) |
お茶の水小学校 | 千代田区猿楽町1-1-1 (275 m) |
千代田小学校 | 千代田区神田司町2-16 (963 m) |
富士見小学校 | 千代田区富士見1-10-3 (1.11 km) |
昌平小学校 | 千代田区外神田3-4-7 (1.23 km) |
常盤小学校 | 中央区日本橋本石町4-4-26 (1.37 km) |
本郷小学校 | 文京区本郷4-5-15 (1.39 km) |
「神保町駅」周辺の中学校区

学校ホームページ | 住所(駅からの距離) |
神田一橋中学校 | 千代田区一ツ橋2-6-14 (157 m) |
本郷台中学校 | 文京区本郷 (1.27 km) |
第三中学校 | 文京区春日 (1.81 km) |

時間に余裕がない人におすすめ
\全部チャットで完結/
「神保町駅」周辺エリアの自然災害リスク

神保町駅周辺の災害マップ(水害・土砂災害など)
神保町駅周辺の地盤の強さ
駅の所在地を中心に東西南北にある程度の広範囲で、街の地盤の強さを調査しました。地盤増幅率の数値が増えるほど地盤はもろくなり、一般に「1.5」を超えれば要注意で「2.0」以上の場合は強い揺れへの備えが必要であるとされています。(参考:Wikipedia)
測定場所 | 地盤増幅率 |
駅中心(約250m四方) | 2.13 |
駅東側(約250m四方) | 1.52 |
駅西側(約250m四方) | 2.11 |
駅南側(約250m四方) | 2.25 |
駅北側(約250m四方) | 2.12 |
平均値(四捨五入) | 2.03 |
データソース➡︎国立研究開発法人防災科学技術研究所
神保町駅周辺の地震の危険度
駅の所在地を中心に約250メートル四方の地盤を調査した結果、今後30年間にある震度以上の揺れに見舞われる確率の値です。
震度 | 30年以内に発生する確率 |
5弱以上 | 100.0% |
5強以上 | 99.0% |
6弱以上 | 77.0% |
6強以上 | 23.8% |
データソース➡︎国立研究開発法人防災科学技術研究所
総評
治安に関しては、人口が少ないので犯罪率は高いですが、件数が少ないので治安は良いエリアだといえるのですが、交通アクセスも非常に良い反面、唯一のデメリットは家賃相場ではないかと思います。
逆に言えば、家賃が高い分、ガラの悪い人は少ないので比較的安全なエリアだと言えるでしょう。
東京23区内で平均年収がダントツで高い千代田区の中でも神保町は住みやすいエリアではないでしょうか^^
家賃が気にならないのであれば、1人くらし、2人くらし、ファミリー暮らし共にオススメです!
【参考】不動産屋に行かなくても物件は探せます!
- このご時世なので、できるだけ無駄な移動は避けたい
- 外出するための準備が面倒・・・
- 家から出たくない!
そんな、あなたにチャット形式でお部屋を探せるサービスをご紹介します。
わざわざ不動産屋に行かなくても、チャットで希望の条件を伝えるだけでお部屋を探してくれる「イエプラ」というサービスがおすすめです!
SUUMOやホームズに出ていない未公開物件も紹介してくれるだけでなく、不動産業者だけが有料で使える更新が早い物件情報サイトを、無料で迅速に見れるように手配してくれるので便利です。
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめ。
ネットに出回らない家賃が安く治安の良い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、家賃が2万円台からの格安物件をお探しの方は「ビレッジハウス」がおすすめです!
優良物件を探したい人向け |
|
![]() |
イエプラは、チャットで物件探しを行うサービスです。 希望条件等を入力し、後は待っているだけで担当コンシェルジュがぴったりなお部屋をご紹介、能動的にお部屋探しをする手間を省くことが可能です。 忙しくお店に行く時間が無い、深夜ではないとお部屋探しが出来ない方にも安心、 夜中でも何処でもアクセスできる家探しのウェブサイトです。 |
公式サイト:イエプラ | |
格安物件を探したい人向け |
|
![]() |
ビレッジハウスは、家賃は20,000円台から、敷金・礼金・手数料・更新料・鍵交換が全て無料!保証人なし!お安い賃貸マンションが見つかります。芸人でもあるカンニング「竹山さん」を広告塔として起用中です。 |
公式サイト:ビレッジハウス |
