当サイトのアンケート調査結果で出た、住みたい街ランキングの2022年度版をまとめました。今年も多くのご投票いただいた方々、本当にありがとうございました!
ランキングの発表と同時に、投票いただいた方のコメントや、住みたい理由などもできるだけ掲載しています。東京のどこの街に住もうか悩んでいる!という方の参考になると思うので、ぜひご覧ください。
それでは発表します!
住みたい街1位は高円寺(杉並区)
東京住みたい街ランキング2022年の第1位に選ばれたのは、杉並区の高円寺でした!
高円寺は新宿から2駅という好立地でありながら、下町感のある活気あふれる商店街が多く立ち並んでいて、買い物や外食の環境も非常に便利で住みやすい街です。
お笑い芸人やミュージシャンなどを目指している夢追い人に寛容なイメージのある高円寺ですが、一体どんな街なのか?高円寺に投票した人たちのコメントなども見ていきましょう。
商店街の利便性と下町感のバランスが良い街
高円寺に住んでいる、または住みたい人の意見の中で、特に多かったのが、商店街が充実していて個人店が多く飽きが来ないという点でした。
また、新宿まで快速で6分、中のまえなど都心部が近く交通のアクセスが良い割に、安いスーパーが多く、全体的に物価が安くて生活がしやすいというのも嬉しいポイント。
多くのお笑い芸人を輩出したサブカルの聖地
高円寺といえばその昔、吉田拓郎、みうらじゅん、坂本龍一など、多くのアーティストとゆかりのある街だったそうです。吉田拓郎さんの曲にも「高円寺」という曲があり、当時地方から上京した学生にとって高円寺は憧れの場所になっていたという歴史もあります。
現在は、お笑い芸人を多く輩出した街として有名で、人気番組のアメトーーークでも「高円寺芸人」の回があるほど、芸能人からも愛されている街です。
お笑い業界だと、三四郎の小宮さん、アルコ&ピースの平子祐希さん、パンサーの尾形貴弘さん、空気階段もぐらさんが、高円寺とゆかりがあると公言されていて、他にも多くの「高円寺芸人」がいるみたいです。
高円寺に投票した人たちのコメント
住みたい理由は二つ
(居住地:小平/女性30代/既婚)
住みたい街:高円寺
住みたい理由は二つあります。一つ目は利便性です。JR中央・総武線が通っていて、新宿などの都心にもアクセスしやすくとても便利なうえに、商店街がたくさんあり、スーパーなどもいくつかあって、下町感もありながらも便利な住みやすい町だなと感じます。二つ目は、いい感じの飲食店がたくさんあるところです。気軽に飲めるような飲み屋があったり、可愛いカフェがあったり、気分に合わせてお店を選べるのがいいと思います。
物価が安いので生活がしやすそう
(居住地:三鷹/男性50代/独身)
住みたい街:高円寺
中央線はやや物価が高い沿線ですが、高円寺はなぜか物価が安いので生活がしやすそうです。アパートも安い物件が多いのでうれしいです。小杉湯という有名な銭湯があって時どき入りに行きますが、住んで毎日入りに行きたいくらいです。駅前の商店街がいろいろなお店があるので楽しく買い物ができるのと、食事も安くて美味しいお店が多いのでぜひ住んで色々食べてみたいです。
商店街が充実していて個人店が多く飽きが来ない
(居住地:西大島/女性40代/独身)
住みたい街:高円寺
商店街が充実していて個人店が多く、いつ歩いても飽きません。チェーン店も程よくあるためお店の選択肢が多く、気分によって使い分けできるのが良いと思います。また、雰囲気のいい喫茶店がいくつかあるので、読書や休憩したいときに便利です。交通面で言うと、少し歩くと地下鉄の駅があるので、JRで電車遅延や運転見合わせが発生した時も代替手段があり困りません。
刺激とゆるさの間で暮らしたい
(居住地:稲城 /男性40代/既婚)
住みたい街:高円寺
古着とパンクの町という印象のある高円寺。しかしながら、10分も歩けば東高円寺のようなちょっと下町風情のある住宅街に。そんな、雑多で粗野な文化とに非常生活が入り乱れる高円寺で刺激とゆるさの間で暮らしたい、と思っています。中野にも阿佐ヶ谷にも自転車があればパッと行けて、それぞれが独特の個性を持った異空間として刺激を与えてくれ、サブカルチャー的な感性がビンビン刺激されそうです。
高円寺に投票した人たちのコメント一覧は、下記の記事からご覧ください。
【2022】第1位は高円寺!東京の住みたい街(駅)アンケート調査結果
第2位 自由が丘(目黒区)
第2位に選ばれたのは、スイーツの街、目黒区の自由が丘でした!
オシャレな高級住宅街というイメージが定着している自由が丘ですが、それに加えて東急東横線(副都心線直通)と東急大井町線、東急目黒線の3路線使える便利さも人気の理由です。
1000店を超える商店街も魅力
自由が丘駅には、美味しいスイーツの店やカフェ、かわいい雑貨屋さんなどがたくさん並んでいて、歩いているだけでも楽しむことができます。
また、建物ばかりではなく緑も多く植えられており、それが自由が丘独特の雰囲気を作り出しているところも住みたい街ランキング第2位にランクインした理由の1つです。
東急東横線が特急と急行が停車するので便利!
自由が丘駅の東横線は都心へのアクセスがすごく良い路線です。東横線はFライナー直通の特急や急行も停車することもあり、渋谷まで最短9分、新宿・池袋まで約25分と快適な都会ライフを過ごすことができます。(ただし、朝の出勤ラッシュの時間帯は非常に混み合います)
また都心方面だけでなく、横浜にも最短20分でアクセスできることも住みたい理由に多く含まれていました。
自由が丘に投票した人たちのコメント
高級住宅街であり、閑静なイメージが強い
(居住地:浅草/男性20代/独身)
住みたい街:自由が丘
高級住宅街であり、閑静なイメージが強いため。また、お金持ちが多そうなため足立区のような住民トラブルや犯罪発生件数も少なさそうなイメージがあるためです。現在住んでいる浅草も悪くはないのですが、観光地としての側面が強く住居環境はあまり良くないと感じています。目黒は物価が高そうですが、スーパーなども一応あり、住居環境は相応に良さそうというイメージです。
自由が丘駅から少し歩けば家賃相場は意外と安い
(居住地:中目黒/男性40代/既婚)
住みたい街:自由が丘
自由が丘駅は東急東横線(副都心線)と東急大井町線の2路線を利用する事が出来、東急東横線の特急が停車するする駅ですので渋谷までも2駅・横浜方面へも4駅で行く事が出来ますので便利です。自由が丘駅から少し歩けば家賃相場は意外と安くなりますのでお得物件も多数存在しています。スーパーや大型家電販売店・有名アパレルブランドや美容室・飲食店や雑貨屋を始めとしたたくさんのお店があり買い物にも便利です。
自由が丘独特の雰囲気が好き
(居住地:台東区蔵前/女性30代/既婚)
住みたい街:自由が丘
東急東横線沿線はずっと憧れがあったし、自由が丘独特の雰囲気が好きなので住んでみたいと思っています。オシャレなお店や素敵なスイーツのお店も多いので生活が楽しくなりそうだし、二子玉川方面に用があることも多いので個人的に何かと便利な立地です。知らないお店を探索したり、雰囲気のいい路地をただ散歩するためだけでもそこに住む価値があると思います。
都内や横浜にアクセスが良い
(居住地:荻窪/男性30代/独身)
住みたい街:自由が丘
都内や横浜にアクセスが良く、駅前の商業施設も充実しているので、住みたいと思います。大井町線があるため、大井町からりんかい線に乗ると、臨海部へのアクセスも良いので、休日お出かけするときにも便利だと思います。何より自由が丘だけで生活必需品等すべて揃い、カフェも多く、街並みもオシャレで治安が良いイメージがあり、住んでみたいと思います。
第3位 中目黒(目黒区)
2021年の住みたい街ランキング1位だった中目黒は、今年も3位にラインクインしました!
アクセスの便利さはもちろん、芸能人の目撃情報も多く、東京住みたい街ランキングでも常に上位に入る人気エリアである中目黒が2022年も堂々3位と上位に入りました。
街全体がおしゃれ&雰囲気が良い
交通アクセスもめちゃくちゃ便利!
中目黒駅は使い勝手の良い日比谷線と東横線の2路線が通っており、渋谷まで4分、新宿まで15分、池袋まで17分と都内のどこへ行くにも短時間かつ乗り換えも少なく行けるので本当に便利です。
中目黒に投票した人たちのコメント
街の雰囲気が丁度良い
(居住地:武蔵小金井/女性30代/独身)
住みたい街:中目黒
街の雰囲気がうるさ過ぎず、静か過ぎずで丁度よく、必要なものはすぐ揃うし、飲み屋が多くて楽しめるところが程よくあるところが良い。お洒落な商店も多く、代官山や自由が丘などお洒落スポットにもすぐいけ、交通面でも便利だと感じる。人もめちゃくちゃ多い訳でもないので、そこもポイントが高い。一時期より活気は無さそうだが周辺地域の魅力込みで住んでみたいと思う。
住むのに憧れる街
(居住地:横浜 /男性30代/既婚)
住みたい街:中目黒
中目黒は控えめでお洒落なセレブが住む街というイメージで、住むのに憧れる街の一つです。そして桜が好きなので目黒川の桜並木には毎年行くのですが、住めたらいいなぁと思います。また最近では世界に数店しかないスタバの高級コンセプト店があるのも魅力。当然お高いですが、会社も近いし、自転車で行けるくらいなのが魅力的。
散歩やジョギングをするのちょうど良い
(居住地:石神井公園 /男性50代/独身)
住みたい街:中目黒
交通の便が非常によく、東京都心方面にも神奈川横浜方面にも気軽に行くことができるところや、飲食店の数や種類の多さや、土地柄難しいと思われるのにもかかわらず、大型のディスカウントストアや家具店があるところ。また目黒川沿いは散歩やジョギングするのにちょうどいい遊歩道が五反田方面まで延びており、かなりの距離の運動をすることができる。地形が起伏に富んでおり、中目黒周辺を散策すると思わぬ発見があるところ。
中目黒駅の住みやすさ情報まとめ!
当サイトでも、中目黒駅の住みやすさ情報について徹底調査しました!よかったら下記の記事もご覧ください。
【中目黒駅】住みやすさや治安、口コミのまとめ!「センスが磨かれるお洒落な街」
第4位 三軒茶屋(世田谷区)
4位にラインクインしたのは、世田谷区の三軒茶屋でした!
「さんちゃ」の愛称で親しまれている三軒茶屋ですが、「親しみやすい下町の顔」と「ディープな飲み屋街」という2つの顔を併せ持っている魅力的な街です。
渋谷まで5分で行ける
三軒茶屋は東急田園都市線が通っていて、渋谷までは2駅で行くことができます。
ただし、神奈川方面から都心方向へ向かう電車は、朝の通勤ラッシュ時は1回で乗れない(電車内に入れない)ことがあるほど大混雑するので、朝は早めに出ておくなど少し注意が必要です。
ディープな飲み屋街が集う『三角地帯』
芸能人の目撃情報も多く、飲食店のレベルも高い三軒茶屋ですが、ディープな居酒屋が多く集まる「三角地帯」という路地裏エリアがあります。
いろんな種類の居酒屋やスナック、焼き鳥、焼き肉などチエーン店ではない個人店が多く集まっているエリアがあります。昼間に通ると一見怪しい治安の悪そうなエリアですが、夜になれば独特の雰囲気のある魅力的なエリアです。
駅周辺に24時間営業のスーパーがあるのも便利
三軒茶屋には、駅前に24時間営業しているスーパー「SEIYU」をはじめ、東急ストアやまいばっすけっと、肉のハナマサなど、スーパーが多くがあるので、日用品や食料品の買い物も非常に便利です。
物価も都心部と比較してもそこまで高くないので、実際に住んでいる方からも住みやすい街として評価が高い街です。
三軒茶屋に投票した人たちのコメント
芸能人も多く通う街
(居住地:下北沢/女性20代/独身)
住みたい街:三軒茶屋
渋谷まで5分のアクセスの良さで、比較的少し歩けば住宅街も多く、日常利用するお店も多く集まっているため生活に不便がない。また飲食店やコーヒーショップ、パン屋など、チェーンではない個人商店も多くあり、街を歩けば新しい発見がある。そして芸能人も多く通う街のため、飲食店のレベルが高く、美味しいと評判のお店が数多くあり、新しいお店の開拓が趣味の自分にとってはとても魅力的である。
街巡りがとても楽しい場所
(居住地:駒澤大学 /女性20代/既婚)
住みたい街:三軒茶屋
三軒茶屋駅の周辺には飲食店やスーパーなどが充実している店がとても便利で住みたいです。チェーン店の数がとても多く、馴染み深い店舗が多いので引っ越ししてすぐに住みやすい街だと感じると思います。一方で、スイートポテト専門店や魯肉飯専門店のような変わった専門店があったり、おしゃれなレストラン、カフェ、隠れ居酒屋など三軒茶屋にしかない店舗も多くあるので、街巡りがとても楽しい場所だと思います。
大人になった今、改めて住みたい街
(居住地:江戸川区 /女性20代/既婚)
住みたい街:三軒茶屋
大学生の頃、三軒茶屋の三宿に住んでいました。カラオケやジムスタジオ、オシャレな飲食店が駅付近にあったり、駅から少し離れた場所には隠れ家のような飲食店もあり、大人な街だと感じました。住んでいた当時はお金がなく、存分に遊ぶことができませんでしたが、大人になった今、改めて住んでみたいと思いました。また、少し離れたところには世田谷公園があるところも魅力的だとかんじます。
三軒茶屋の住みやすさ&治安情報まとめ!
当サイトでも、三軒茶屋駅周辺の住みやすさと治安のデータについて現地調査もして徹底的に調査しました!よかったら下記の記事もご覧ください。
【三軒茶屋駅】住みやすさや治安、口コミ徹底調査!【お洒落感とディープさのハイブリッド】
第5位 池袋(豊島区)
第5位に輝いたのは、池袋でした!
池袋は、渋谷や新宿のように、東京を代表する都市の1つですが、「オタク文化」の一面もあり外国人からも人気が高いエリアです。一昔前は危ない街のイメージのある池袋ですが、街も整備されて近年はイメージも改良されいき、住みたい街ランキングの上位の常連エリアになりました。
何を買うにも池袋で完結!?
池袋駅は東武、西武などの大型のデパートや大型家電量販店だけでなく映画館や繁華街まで様々なジャンルのお店が池袋に揃っています。伝統から最先端、ハイカルチャーからサブカルチャーまで、何を買うにも池袋で完結するんじゃないかと感じる街です。
9路線使える巨大ターミナル駅!
池袋駅は、一日の平均乗降者数は新宿駅・渋谷駅につぎ、世界第3位と世界屈指の巨大ターミナル駅です。使える電車の路線数はなんと9路線もあります。
エリア的には埼玉県寄りにあるエリアですが、副都心線や山手線など、使える路線も多く、またバスターミナルや高速バス乗り場もあるため、都心部や空港へのアクセスも抜群です。
池袋に投票した人たちのコメント
池袋で生活が完結するので住むのに便利
(居住地:三鷹/男性20代/既婚)
住みたい街:池袋
池袋に住みたい理由は基本的なものが全て揃っていて生活が完結するところが一番の理由です。大型家電量販店やショッピングモール、映画館や飲食店など殆どのものが揃っていて住むのに便利だと思います。また、多くの路線がありどこに行くにも比較的利便性がいいのも住みたい理由です。昔は治安が悪かったですが近年はかなり改善されてきているので住みやすいと思われます。
街が綺麗に整備されてきている
(居住地:市ヶ谷 /女性20代/既婚)
住みたい街:池袋
池袋は前は治安の悪いイメージがありましたが、最近はそのイメージを払拭するため、街が綺麗に整備されてきていて住む街として人気が高いからです。都心であり、山手線も通っており、職場からも近く交通の便がいいというのは大きな利点です。飲食店やコンビニなど色んなお店があるため、生活するのに困らないというのも良いです。
アニメイトが充実している
(居住地:西日暮里 /女性30代/独身)
住みたい街:池袋
生きていく上で必要なもの(食品、服、靴、化粧品、本、文房具、家具、家電、日用品等)が買えるところが全て揃っていて、いちいち他の駅に買い出しに移動しなくて済むからです!また、どこに行くにも路線が充実しており、終電も遅く済むため、終電逃した、なんてことが無くなるからです。更に、私は漫画が大好きなのですが、アニメイトが充実しているので、そこも住みたい理由です。
第6位 吉祥寺(武蔵野市)
数年前までは、住みたい街1位=吉祥寺と誰もが思うほど1位常連エリアだった吉祥寺ですが、今年は第6位でした。
6位と聞くと一見人気が下がったよう感じる方も居るかもしれませんが、まだまだ安定して上位に君臨するのは、ブームに左右されない根強い人気の高さが伺えます。
東京であって東京らしくない場所
吉祥寺の人気の高い理由は、東京なのに東京らしくない住みやすい環境です。吉祥寺の魅力を3つ挙げるとするならば「都心へのアクセスが良い」こと、「便利な大型店舗と活気ある商店街」と「公園など緑が多い環境」でしょう。
駅からの徒歩圏内に、井の頭公園などの大きな公園や、大きな商業施設、活気のある商店街の3つが集結しているエリアは都内でも珍しいです。
都心へのアクセスも便利
電車の路線は、JR中央線(快速)・総武線、京王井の頭線があり、東京駅、新宿駅、渋谷駅にも直通で行くことができるので、通勤や通学などで都内に通う人にとってはかなり便利です。
吉祥寺に投票した人たちのコメント
駅ビルがかなり充実している
(居住地:武蔵小金井/女性30代/既婚)
住みたい街:吉祥寺
駅ビルがかなり充実しているため、改札を出てビル内で買い物が済むのが便利だと思うポイントです。また、駅周辺にも大型店舗(電化製品、衣料品、西友、ライフなどのスーパー)があり、買い物に困らないのも高ポイントです、流行りもののショップなども多く、飲食店も多く外食、中食に困らない。井の頭公園があり、駅チカで緑も感じられるのもメリットに感じます。
商店街は屋根がついているので雨の日でも買い物しやすい
(居住地:武蔵境/女性20代/既婚)
住みたい街:吉祥寺
中央線、総武線、井の頭線が通っているので交通の便がとてもよくとても魅力的です。駅の周辺はコピスやロフト、東急など大きなお店だけではなく商店街には小さなお店も多くあるので買い物に困りません。商店街は屋根がついているので雨の日でも買い物しやすいです。また電気屋さんもあるのも良いです。近くには井の頭公園もあるので子どもも遊ばせられるのも大きな魅力の一つです。
古着で有名な街だから
(居住地:埼玉県/男性20代/独身)
住みたい街:吉祥寺
よくテレビなどのメディアで取り上げられることが多い、と個人的に思っており、流行に敏感になれると思うため。個人的に古着が好きであるため、古着で有名な場所に住みたいという思いがあるため。おしゃれなカフェがたくさんあるため、作業する際にモチベーションが上がると思っているため。アクセスがよく、交通の便が良いと思うため。
第7位 恵比寿(渋谷区)
恵比寿といえば、言わずと知れた東京の一等地で、1Rの家賃相場が約14.8万円〜と、日本で最高クラスに家賃が高いエリアです。芸能人が通うおしゃれなお店や一流店も数多く、男女問わず「住んでみたい!」「憧れの街!」といった支持を集めました。
駅ナカにアトレが入っていて買い物や食事も便利
アトレには、成城石井やスープストックトーキョーなどスーパーや飲食店もたくさん入っているので買い物や食事も便利です。
一等地なのに、下町っぽさがあるのも魅力
恵比寿駅周辺には商店街がいくつかあり、オフィスビルも多く、ビジネスマンやOLも多いためか、意外にもフレッシュネスバーガーや、天下一品、吉野家など、飲食店はチエーン店なども多くあります。
高級店ばかりが並んでいるわけでないところも、毎年住みたい街ランキング上位にランクインする要因なのかもしれないですね。
渋谷まで1分、新宿まで7分
恵比寿駅は、東京メトロ日比谷線をはじめ、JR山手線、JR埼京線、湘南新宿ラインと複数の路線があり、渋谷まで1分、新宿まで7分、品川まで11分、池袋まで14分で行くことができるので、都心部への通勤や通学は非常に良いです。
恵比寿に投票した人たちのコメント
高級感あふれるイメージ
(居住地:麻布十番/女性20代/独身)
住みたい街:恵比寿
恵比寿は交通の便が良いのがとても便利だと思います。電車や路線バスが多いため、どこへでもアクセスが可能です。また、おしゃれな飲食店や美容院なども多く、生活にかかせないスーパーや病院などもたくさんあるため、生活圏内ですべてまかなうことができると思います。治安もあまり悪いというイメージはなく、高級感あふれるイメージがあります。
芸能人が行くほどの飲食店が数多くあるのも魅力的
(居住地:西葛西 /男性30代/独身)
住みたい街:恵比寿
複数の電車が使え、交通の便も悪くないし、商店街があるところも風情があっていい。芸能人が行くほどの飲食店が数多くあるのも魅力的。クリスマスシーズンは恵比寿ガーデンプレスのイルミネーションが綺麗。実際に恵比寿に住んでいる知人が、住み心地がいいとも言っている。あと個人的には、祖父母の墓がある寺があり、お墓参りも行きやすくなるので。
ネームバリューがある
(居住地:明大前/女性40代/独身)
住みたい街:恵比寿
まずは街全体がおしゃれな雰囲気で「恵比寿に住んでる」と胸を張って言えるというネームバリューがある思います。飲食店にも困らず、友達を呼んで遊ぶのにも困らない点も良いです。交通としても山手線・埼京線と日比谷線が使えるので、渋谷・新宿へのアクセスも良くて便利です。代官山にも歩いて行け、そのまま東横線で遊びにも行けるので休日の過ごし方の幅も広がると思います。
今後も発展が見込めそう
(居住地:熊野前駅 /女性40代/既婚)
住みたい街:恵比寿
若い方が多く住んでおり街に活気があり、今後も発展が見込めそうなので住んでみたいと思います。一歩住宅街に入ると落ち着きがありゆったりとした気持ちで暮らせそうです。古びた住宅、狭い昔の私道も殆ど無いので近所の火事やボヤ騒ぎ、なかなか救急車が入り込めないため救急車一台のために住民の許可が必要、等面倒なことが少なそうで洗練された人々にも会えそうだしいいなぁと思います。
都会で洗練されたおしゃれな街というイメージ
(居住地:千石 /女性40代/既婚)
住みたい街:恵比寿
渋谷区恵比寿というと、都会で洗練されたおしゃれな街というイメージがあります。実際恵比寿ガーデンプレイスなどの立派な施設があり、セレブ妻や外資系企業勤務の会社員など、身なりの綺麗な人が行き交っていて、ハイソサエティな雰囲気です。美味しいレストランも沢山あり、山手線が通っているので交通の便も良く、一度は住んでみたい街です。
第8位 中野(中野区)
第8位にランクインしたのは、こちらも1位の高円寺同様にサブカルの街として有名な中野区中野でした!
中野サンモール商店街、中野ブロードウェイや中野サンプラザなどの名所がいくつもあり、文化的な街のイメージが強いと思いますが、どんな魅力がある街なのかご紹介します。
秋葉原よりライトなオタクの街!?
中野=中野ブロードウェイ=オタクの街というイメージという声も多く寄せられましたが、実際は高齢者も多く、商店街も下町っぽい良い雰囲気があり、住んでいる方からも、住みやすいという声も寄せられました。
再開発でどんどん生まれ変わる街
中野駅はここ20年余り常に変化が続いていて、現在も再開発が進んでいるので年々生まれ変わっている街でもあります。その変化は2029年度以降までも続く予定があるそうです。
どちらかといえば、単身者が多く住む街だった中野ですが、公園の整備なども進んでファミリーも安心して住める街へと変化しています。
JR中央線快速は新宿まで3分!東西線は中野が始発駅!
JR中央・総武線と東京メトロ東西線の2路線利用することができ、東京の中心地である新宿までは何と快速で3分で行くことができます。
ひとり暮らしの家賃相場は8.6万円〜
新宿駅や東京駅などへのアクセスが良いということもあり、中野の家賃相場は、東京23区内では少し高めのようです。
ただし、新宿区よりは家賃相場は安いので、新宿方面への通勤、通学のある人にとって、中野は候補の1つとしておすすめのエリアです。
中野に投票した人たちのコメント
山手線の内側に行きたいときに地下鉄のアクセスも良い
(居住地:秋津・新秋津/女性50代/独身)
住みたい街:中野
中野は中央線上りで新宿まで5分、東京まで30分以内と、都心だけでなく、東京から地方都市に行く電車のアクセスも良い。地下鉄の東西線と少し歩くと丸の内線の駅もあるので、特に山手線の内側に行きたいときに地下鉄のアクセスも良い。また、下り方面は吉祥寺に近いのでショッピングにも便利。中野駅周辺には商店街も飲食店もたくさんあるので、たとえば疲れてご飯を作るのがしんどいときに、働く主婦には良いと思いました。
中野駅北口周辺の路地街は飲み歩きするにとても楽しい
(居住地:沼袋/女性30代/独身)
住みたい街:中野
とにかく色んな飲食店がたくさんあって、住んでて飽きない街かなと思います。今はコロナ禍なので難しいが、中野駅北口周辺の路地街は飲み歩きするにはとても楽しい気がします。開拓するのが楽しそうです。近年、整備が進んで駅周辺がキレイになったと思います。電車はもちろん、バスも充実しているので、交通面でも不便を感じることはあまり無さそうです。一通り何でも揃ってる街なので、友達も呼びやすいなと思います。
駅前の商店街がとにかく大きくて色々な店が揃ってる
(居住地:三鷹/男性50代/独身)
住みたい街:中野
駅前の商店街がとにかく大きくて、色々なお店が揃っているのがとても便利でよいと思います。住む部屋は駅から少し離れるかもしれませんが、毎日の通勤で商店街を通ることが出来るので、買い物を済ませられるのでとても便利だと思います。新宿まで一駅で行けるので通勤や通学にもとても便利そうなのでぜひ住んでみたい街です。
休日に街歩きするのに最高な場所
(居住地:王子神谷/女性20代/独身)
住みたい街:中野
中野を含めて、JR中央線沿いには高円寺駅、荻窪駅、吉祥寺駅などがあり、買い物に便利な駅へのアクセスが抜群です。特に中野〜高円寺エリアには古着屋さんやかわいいカフェが豊富にあり、休日に街歩きするのに最高な場所だと思います。友達が在住しているためたまに遊びに行くのですが、いつも羨ましく思います。屋根のある商店街もあるので、雨の日でも楽しめるのが良いです。
コンパクトな範囲に小さなお店や飲食店が充実している
(居住地:笹塚 /女性40代/独身)
住みたい街:中野
過去10年程、高円寺に住んでいました。その時から中野にはよく通っており少し遠くなった今でも定期的に足を運んでいます。その理由は、コンパクトな範囲に小さなお店や飲食店が充実している事です。少し懐かしい東京の雰囲気や中野ブロードウェイは、サブカル好きの私にはとても落ち着きます。また交通アクセスが良いので利便性があります。生活する上で便利で住みやすそうなので、転居先の候補に挙げています。
第9位 荻窪(杉並区)
繁華街と静観な住宅街が調和した杉並区の人気駅、荻窪駅が住みたい街ランキング第9位にランクインしました!
新宿駅まで9分、東京駅まで22分で到着!
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・東西線の4路線が乗り入れ、バスアクセスも便利な荻窪駅は、新宿まで中央線で乗換なしで9分で行くことができます。
ただ、混雑する中央線を避けたい人は、総武線を利用しても14分で着くので、状況や好みによって使い分けられるところも便利な点です!
駅前にルミネ!更に10箇所以上の商店街も!
駅にルミネ荻窪が直結してるので買い物環境も便利です。建物自体は少し古そうでしたが、衣料品やファッション雑貨、インテリア系から書店までいろんなお店が入っています。
商店街にもいろんなお店が並んでいるので、荻窪に住んでいれば他の街まで行かなくても荻窪駅内でたいていの買い物は完結できそうです。
荻窪に投票した人たちのコメント
ベッドタウンとして最適
(居住地:錦糸町/女性20代/独身)
住みたい街:荻窪
中央線が通っているので、都心へのアクセスは抜群です。また、吉祥寺や西荻窪などのおしゃれな街にも近く、ベッドタウンとして最適です。駅周辺には商店街があり、小洒落た本屋さんなどもあり学校・仕事帰りに立ち寄り、お買い物が楽しめます。ラーメンも荻窪では有名!隠れた名店が見つけられるのも楽しいところの一つです。
閑静な住宅街なので治安も良さそう
(居住地:高田馬場 /男性20代/独身)
住みたい街:荻窪
荻窪の街は閑静な住宅街というイメージです。閑静な住宅街なので治安も良さそうだと思うので住みたいと思います。騒がしくないので落ち着いた生活が出来ると考えています。また、結婚や子供が産まれた時にも安心して住む事ができる街だと思うので住みたいと考えています。調べてみるとお洒落なカフェなども多くあるので休日もストレスなく生活する事ができると思います。
人の温かみを感じる、人情を感じる街
(居住地:稲城市 /男性40代/既婚)
住みたい街:荻窪
杉並区という都会にあって、どことなく雑多な、でも品は失わない微妙な空気を漂わせている街、それが荻窪だと思います。決して下町ではありませんが、商売をしている人の温かみを感じる、人情を感じる、街として「23区だぞ、どうだ」という雰囲気のしない荻窪という街に、住みたいと思います。都心に近い割に、少しだけなつかしさを感じさせる街並みも好きです。
荻窪駅の住みやすさ情報まとめ!
当サイトで荻窪駅の詳しい治安情報や現地への住みやすさ調査の取材にも行きましたので、ぜひこちらの記事もご覧ください。
【荻窪駅】住みやすさや治安、口コミのまとめ!「繁華街と静観な住宅街が調和した杉並区の人気駅」
第10位 目黒(目黒区)
第10位にランクインしたのは、目黒区の目黒でした!都会ながら庶民的な地域感も持ち合わせている「オトナな街」の目黒ですが、その魅力についてご紹介します。
駅前にアトレ、無印良品、ユニクロ、ニトリなどが揃う
目黒駅の買い物環境の特徴といえば、駅前のアトレに、良いお店がたくさん入っていることです。
目黒に住んでいれば、駅周辺に行けば、服や家具や雑貨まである程度必要なものを買うことができるのでとっても便利です。
渋谷まで6分、品川まで7分で行ける
目黒駅には、JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線の4路線が通っていて、東京の都心部には、ほとんどのエリアに30分前後でアクセスすることができるので、通勤通学共にアクセス面はかなり便利です。
家賃相場は11.6万円〜と高め
目黒の家賃相場 |
安い 高い 高めの相場 |
都内の一等地である恵比寿から1駅ということもあり、目黒周辺の1人暮らし向けの物件(1R、1K、1DK)の家賃相場は11.6万円〜とやや高めになっています。
もちろん、駅から少し離れたエリアなどは家賃がそこまで高くない物件もありますので、「目黒に住みたいけど家賃が…」という人は、目黒1丁目など少し離れたエリアで探してみると良い物件があるかもしれません。
目黒に投票した人たちのコメント
商店街があるのも、安心材料の一つ
(居住地:駒場東大前/女性30代/独身)
住みたい街:目黒
まず、山手線が通っているので、仕事で出張になった時もすぐ品川に行けますし、プライベートで買い物にいくにしても、渋谷・原宿にもすぐ行けるので、かなり便利だと思います。また、ご飯屋さんも多く、駅の近くに行けばファッションビルもあるので、独身で一人暮らしの私にとっては、とても魅力的な場所です。
商店街があるのも、安心材料の一つだなと思います。
美味しそうな飲食店舗が多く魅力的
(居住地:都立大学 /女性20代/既婚)
住みたい街:目黒
電車は三田線、目黒線、山手線が通っており、また、バス便も多く職場への交通利便性が高いので平日の通勤が楽にこなせそうだから。また、美味しそうな飲食店舗が多く魅力的です。車通り、人通りは多いですが、少しバスで移動すれば自然豊かな大きな公園にも行きやすく、子供を連れてのお散歩も楽しく過ごせそうだと感じました。
華やかすぎず地味すぎず、落ち着いたイメージ
(居住地:西馬込 /女性20代/独身)
住みたい街:目黒
山手線なので主要駅どこへ行くにも便利ですし、おしゃれな飲食店が多いので。華やかすぎず地味すぎず、落ち着いたイメージで住みやすそうだなと思います。散歩が好きなので、休日に恵比寿や中目黒まで1駅分歩いていけば、運動がてらお買い物もできて一石二鳥。友達が遊びに来たら、雅叙園のランチやアフタヌーンティーに気軽に行けるのもいいなと思います。
目黒駅の治安や住みやすさ情報まとめ!
当サイトで目黒駅の詳しい治安情報や現地への住みやすさ調査の取材にも行きましたので、ぜひこちらの記事もご覧ください。
【目黒駅】住みやすさや治安、口コミのまとめ!「交通の便◎お洒落なオトナが集まる街」
東京住みたい街ランキング2022まとめ
いかがでしたでしょうか?
今年の東京住みたい街ランキングもいろんな街がありましたが、上位に入る街は、
- オシャレなイメージのある
- 都心へのアクセスが良い
という条件の揃ったエリアが多かったように思います。
今回はランキングトップ10をまとめてご紹介しましたが、ランキングは30位まで更新予定ですので、楽しみにしていてください。
当サイトでは、住みたい街ランキング30位までの口コミも公開していますので、ぜひ併せてご覧ください。