扇町駅の不動産をお探しになる際に必要な様々な情報を掲載しています。駅の路線図や時刻表、駅周辺施設や街の評判、口コミ、治安情報。飲食店、カフェ・喫茶などのグルメ情報もご紹介しています。また、街の地盤の強さ、地震危険度、海抜、水害などの災害ハザードマップも合わせてご確認頂けます。駅の近くの賃貸や分譲住宅など不動産情報も掲載していますので、扇町駅の不動産探しにご活用下さい。
扇町駅の基本事項
| 読み方 | おうぎまち | 
| 英語表記 | Ogimachi | 
| 路線 | Osaka Metro 堺筋線 | 
| 住所 | 大阪市北区天神橋四丁目 | 
| 電話番号 | 0570666624(Osaka Metroお忘れものセンター) | 
| 駅詳細 | 扇町駅(Wikipedia) | 
扇町駅のストリートビュー/写真
※スマホで閲覧する際に、ストリートビューで下にスクロールし難い場合は、「端の白背景」でスクロールしていただけるとスムーズに動きます。
➡︎扇町駅の写真一覧(Google)
➡︎扇町駅の探訪(関西各駅探訪)
➡︎扇町駅の改札画像
扇町駅の時刻表/構内図/路線図/バス停
| 時刻表 | 扇町駅の時刻表 | 
| 構内図 | 扇町駅の構内図 | 
| 路線図 | 扇町駅の路線図 | 
| バス停 | 扇町駅のバス停 | 
扇町駅の周辺施設
| スーパー | 扇町駅のスーパー | 
| コンビニ | 扇町駅のコンビニ | 
| ショッピングモール | 扇町駅のショッピングモール | 
| 病院 | 扇町駅の病院 | 
| 銀行 | 扇町駅の銀行 | 
| 郵便局 | 扇町駅の郵便局 | 
| 福祉施設 | 扇町駅の福祉施設 | 
| 保育園 | 扇町駅の保育園 | 
扇町駅のグルメ情報(カフェ・飲食店)
➡︎扇町駅のカフェ・喫茶のお店
➡︎扇町駅の飲食店
扇町駅の街レビュー(治安・住みやすさ)
扇町駅の口コミ・評判
➡︎扇町駅の口コミ(ユキサキNAVI)
➡︎扇町駅の口コミ(Google)※PC専用
扇町駅の海抜(標高)
➡︎3.7m
データソース➡︎国土地理院
扇町駅周辺の地盤の強さ
駅の所在地を中心に東西南北にある程度の広範囲で、街の地盤の強さを調査しました。地震の規模と震源からの距離が同じ場合、建物の揺れの強さは地盤の固さに左右されます。地盤増幅率の数値が増えるほど地盤はもろくなります。
| 測定場所 | 地盤増幅率 | 
| 駅中心(約250m四方) | 1.44 | 
| 駅東側(約250m四方) | 1.44 | 
| 駅西側(約250m四方) | 1.44 | 
| 駅南側(約250m四方) | 1.44 | 
| 駅北側(約250m四方) | 1.44 | 
| 平均値(四捨五入) | 1.44 | 
データソース➡︎国立研究開発法人防災科学技術研究所
表層地盤増幅率は、一般に「1.5」を超えれば要注意で、「2.0」以上の場合は強い揺れへの備えが必要であるとされる。防災科学技術研究所の分析では、1.6以上で地盤が弱いことを示すとしている。(出典:Wikipedia)
扇町駅周辺の地震の危険度
駅の所在地を中心に約250メートル四方の地盤を調査した結果、今後30年間にある震度以上の揺れに見舞われる確率の値です。
| 震度 | 30年以内に発生する確率 | 
| 5弱以上 | 86.9% | 
| 5強以上 | 70.1% | 
| 6弱以上 | 28.8% | 
| 6強以上 | 4.6% | 
データソース➡︎国立研究開発法人防災科学技術研究所
扇町駅の災害ハザードマップ
「住所検索ハザードマップ」では、住所からその地域の津波危険度、大雨洪水による水害や土砂災害のリスク、地盤の強さなど、より詳細な災害ハザードマップを見ることができます。また、その住所の学校区も合わせて確認できます。気になる不動産物件が見つかれば、実際にその地域の自然災害リスクも合わせて確認しましょう。
➡︎大阪府大阪市北区天神橋のハザードマップ【地震・洪水・海抜】
※当記事の駅の地盤増幅率と地震の発生確率は「駅の中心点」で計測しているため、「駅の住所」で計測した災害ハザードマップの測定値とは多少の違いがあります。