青森県青森市の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/16
【最終更新日】2020/09/30

➡︎青森県青森市の災害情報
➡︎青森県青森市の河川水位と雨量状況

青森県青森市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

青森県青森市「あ行」

地名
かな読み 郵便番号
青葉 あおば 030-0846
青柳 あおやぎ 030-0811
赤坂 あかさか 030-0956
旭町 あさひちょう 030-0851
浅虫 あさむし 039-3501
飛鳥 あすか 038-0056
油川 あぶらかわ 038-0059
荒川 あらかわ 030-0111
石江 いしえ 038-0003
泉野 いずみの 030-0922
岩渡 いわたり 038-0043
牛館 うしたて 030-0136
後潟 うしろがた 030-1262
後萢 うしろやち 030-0932
内真部 うちまんぺ 038-0051
浦町 うらまち 030-0842
上野 うわの 030-0141
大谷 おおたに 030-0155
大野 おおの 030-0852
大別内 おおべつない 030-0144
大矢沢 おおやさわ 030-0123
岡造道 おかつくりみち 030-0914
岡町 おかまち 038-0041
沖館 おきだて 038-0002
奥内 おくない 038-0054
奥野 おくの 030-0841
小畑沢 おばたけざわ 030-0143
卸町 おろしまち 030-0137

青森県青森市「か行」

地名
かな読み 郵便番号
勝田 かった 030-0821
合浦 がっぽ 030-0902
桂木 かつらぎ 030-0844
金沢 かなざわ 030-0853
金浜 かねはま 030-0145
北金沢 きたかなざわ 030-0855
久栗坂 くぐりざか 039-3502
久須志 くすし 038-0013
桑原 くわばら 030-0935
けやき けやき 030-0918
合子沢 ごうしざわ 030-0134
幸畑 こうばた 030-0943
小館 こだて 030-0153
小橋 こばし 030-1272
駒込(月見野) こまごめ(つきみの) 030-0954
駒込(蛍沢) こまごめ(ほたるざわ) 030-0953
駒込(その他) こまごめ(そのた) 030-0955
小柳 こやなぎ 030-0915

青森県青森市「さ行」

地名
かな読み 郵便番号
栄町 さかえまち 030-0903
桜川 さくらがわ 030-0945
里見 さとみ 038-0032
沢山 さわやま 030-0942
三内 さんない 038-0031
三本木 さんぼんぎ 039-3506
四戸橋 しとばし 030-1261
篠田 しのだ 038-0011
清水 しみず 038-0052
自由ケ丘 じゆうがおか 030-0941
新城 しんじょう 038-0042
新町 しんまち 030-0801
新町野 しんまちの 030-0135
諏訪沢 すわのさわ 030-0933
瀬戸子 せとし 038-0055
千刈 せんがり 038-0015
千富町 せんとみちょう 030-0854

青森県青森市「た行」

地名
かな読み 郵便番号
第二問屋町 だいにとんやまち 030-0113
平新田 たいらしんでん 030-0931
高田 たかだ 030-0151
滝沢(下川原190−1) たきさわ(しもかわら190-1) 030-0924
滝沢(その他) たきさわ(そのた) 039-3524
田茂木野 たもぎの 030-0124
田屋敷 たやしき 030-0916
茶屋町 ちゃやまち 030-0904
中央 ちゅうおう 030-0822
築木館 つきのきだて 030-0925
月見野 つきみの 030-0958
つくだ 030-0962
造道 つくりみち 030-0911
筒井 つつい 030-0944
堤町 つつみまち 030-0812
鶴ケ坂 つるがさか 038-0045
戸門 とかど 038-0046
戸崎 とざき 030-0934
富田 とみた 038-0004
戸山(赤坂) とやま(あかさか) 030-0952
戸山(その他) とやま(そのた) 030-0951
問屋町 とんやまち 030-0131

青森県青森市「な行」

地名
かな読み 郵便番号
長島 ながしま 030-0861
中佃 なかつくだ 030-0963
浪打 なみうち 030-0961
浪岡相沢 なみおかあいざわ 038-1321
浪岡王余魚沢 なみおかかれいざわ 038-1313
浪岡北中野 なみおかきたなかの 038-1325
浪岡吉内 なみおかきちない 038-1324
浪岡郷山前 なみおかごうさんまえ 038-1343
浪岡五本松 なみおかごほんまつ 038-1312
浪岡下石川 なみおかしもいしかわ 038-1345
浪岡下十川 なみおかしもとがわ 038-1332
浪岡銀 なみおかしろがね 038-1341
浪岡杉沢 なみおかすぎさわ 038-1305
浪岡大釈迦 なみおかだいしゃか 038-1301
浪岡高屋敷 なみおかたかやしき 038-1304
浪岡樽沢 なみおかたるさわ 038-1342
浪岡徳才子 なみおかとくさいし 038-1303
浪岡長沼 なみおかながぬま 038-1302
浪岡浪岡 なみおかなみおか 038-1311
浪岡福田 なみおかふくだ 038-1306
浪岡細野 なみおかほその 038-1322
浪岡本郷 なみおかほんごう 038-1323
浪岡増館 なみおかますだて 038-1333
浪岡女鹿沢 なみおかめがさわ 038-1331
浪岡吉野田 なみおかよしのだ 038-1344
浪館 なみだて 038-0022
浪館前田 なみだてまえだ 038-0024
西大野 にしおおの 030-0856
虹ケ丘 にじがおか 030-0948
西滝 にしたき 038-0014
西田沢 にしたざわ 038-0057
新田 にった 038-0001
入内 にゅうない 030-0154
野木 のぎ 030-0142
野沢 のざわ 030-0152
野尻 のじり 030-0122
野内 のない 039-3503

青森県青森市「は行」

地名
かな読み 郵便番号
橋本 はしもと 030-0823
羽白 はじろ 038-0058
花園 はなぞの 030-0966
浜田 はまだ 030-0843
浜館 はまだて 030-0947
はまなす はまなす 030-0919
原別 はらべつ 030-0921
東大野 ひがしおおの 030-0847
東造道 ひがしつくりみち 030-0913
左堰 ひだりぜき 030-1273
古川 ふるかわ 030-0862
古館 ふるだて 030-0946
細越 ほそごえ 038-0023
蛍沢 ほたるざわ 030-0957
本町 ほんちょう 030-0802

青森県青森市「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
前田 まえだ 038-0053
孫内 まごない 038-0044
松原 まつばら 030-0813
松森 まつもり 030-0965
馬屋尻 まやじり 039-3507
みどり 030-0845
港町 みなとまち 030-0901
南佃 みなみつくだ 030-0964
宮田 みやた 039-3505
妙見 みょうけん 030-0121
三好 みよし 038-0006
本泉 もといずみ 030-0937
雲谷 もや 030-0133

青森県青森市「や行」

地名
かな読み 郵便番号
八重田 やえだ 030-0912
矢作 やさく 030-0917
安方 やすかた 030-0803
安田 やすた 038-0021
矢田 やだ 039-3504
矢田前 やだまえ 030-0936
八ツ役 やつやく 030-0112
柳川 やなかわ 038-0012
八幡林 やはたばやし 030-0923
横内 よこうち 030-0132
四ツ石 よついし 030-0125

青森県青森市「ら行」

地名
かな読み 郵便番号
六枚橋 ろくまえばし 030-1271

青森県青森市の災害情報

東日本大震災

東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。青森県太平洋沿岸および日本海沿岸には大津波警報が発令された。青森県青森市では1人が負傷。

データソース➡東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)


岩手県沿岸北部地震

岩手県沿岸北部地震は、2008年7月24日午前0時26分ごろに、岩手県沿岸北部で発生した地震である。地震の規模はマグニチュード6.8。岩手県にて最大震度6弱を記録。青森県青森市では4人が負傷した。

データソース➡岩手県沿岸北部地震(Wikipedia),岩手県沿岸北部を震源とする地震(消防庁)


平成18年豪雪

平成18年豪雪
平成18年豪雪(画像出典:Wikipedia

平成18年豪雪とは2005年12月から2006年2月にかけて日本で発生した豪雪である。2005年12月から2006年1月上旬のほとんど毎日が冬型の気圧配置となり、この期間は1985年から1986年の六一豪雪以来の記録的な豪雪と低温となった。また、北海道地方から北陸地方・山陰地方の山間部では多くの地域で冬の降雪量や最深積雪が平年を上回った。青森県青森市では1人が死亡した。

データソース➡平成18年豪雪(Wikipedia),平成18年豪雪による被害状況等について(内閣府)


日本海中部地震

日本海中部地震は、1983年5月26日11時59分57秒、秋田県の能代市西方沖80kmの地点で発生した逆断層型の地震である。当時日本海側で発生した最大級の地震であり、秋田県・青森県・山形県の日本海側で10mを超える津波による被害が出た。日本での死者は104人に上り、そのうち100人が津波による犠牲者であった。青森県では震源地に近い日本海側沿岸の町村で853隻の漁船が損壊するなどの水産関係で大きな被害を受けた。青森県青森市では3人が負傷した。

データソース➡日本海中部地震(Wikipedia),日本海中部地震(青森県防災ホームページ)


昭和56年豪雪

昭和56年豪雪
昭和56年豪雪(画像出典:Wikipedia

1980年12月から1981年3月にかけて、東北地方から北近畿までを襲った記録的豪雪である。1980年12月中旬より日本海北部からオホーツク海に進んだ低気圧が発達して停滞し、強い冬型の気圧配置が続いため、日本海側の地方で記録的な大雪となった。さらに同年は気温も全国的に平年より低く日照時間も低く、雪が解けず積もり続けるばかりの状態になった。青森県青森市で最深積雪量138cmの大雪となった。

データソース➡五六豪雪(Wikipedia)


昭和52年豪雪

昭和52年豪雪は、1976年12月から1977年2月にかけて全国的に発生した大雪。全国的な低温と大雪により死傷者や家屋被害が発生した。青森県青森市で最深積雪量138cmの大雪となった。この豪雪により、全国で死者101人・負傷者834人の人的被害が出たほか、住家全壊56棟、半壊83棟、床上浸水177棟、床下浸水1,367棟などとなった。1月中旬、1月末~2月上旬、2月中旬は強い冬型の気圧配置が持続し、青森県青森市で最深積雪195cmとなった。

データソース➡昭和52年豪雪(Wikipedia)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る