新潟県小千谷市の防災ハザードマップ一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/10/15

新潟県小千谷市の南海トラフ地震の被害想定
最大震度
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎新潟県小千谷市の災害情報
➡︎新潟県小千谷市の雨雲レーダー
➡︎新潟県小千谷市の河川水位と雨量状況

新潟県小千谷市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

新潟県小千谷市「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
旭町 あさひちょう 947-0005
池ケ原 いけがはら 949-8728
池中新田 いけなかしんでん 949-8727
稲荷町 いなりまち 947-0025
岩沢 いわさわ 949-8724
上ノ山 うえのやま 947-0026
浦柄 うらがら 947-0001

新潟県小千谷市「か行」

地名 かな読み 郵便番号
片貝町 かたかいまち 947-0101
片貝山屋町 かたかいやまやちょう 947-0103
上片貝 かみがたかい 947-0013
川井 かわい 949-8722
川井新田 かわいしんでん 949-8723
鴻巣町 こうのすちょう 947-0045
小栗山 こぐりやま 947-0211
小粟田 こわだ 947-0041

新潟県小千谷市「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
栄町 さかえちょう 947-0011
桜町 さくらまち 947-0035
三仏生 さんぶしょう 947-0051
塩谷 しおだに 947-0213
塩殿 しおどの 949-8721
城内 じょうない 947-0028

新潟県小千谷市「た行」

地名 かな読み 郵便番号
高梨町 たかなしちょう 947-0102
千谷 ちや 947-0052
千谷川 ちやがわ 947-0053
土川 つちかわ 947-0031
坪野 つぼの 947-0044
東栄 とうえい 947-0004
時水 ときみず 947-0033

新潟県小千谷市「な行」

地名 かな読み 郵便番号
西中 にしなか 947-0014
西吉谷 にしよしだに 947-0018

新潟県小千谷市「は行」

地名 かな読み 郵便番号
ひ生 ひう 947-0003
東吉谷 ひがしよしだに 947-0017
日吉 ひよし 947-0023
平沢 ひらさわ 947-0042
平沢新田 ひらさわしんでん 947-0042
船岡 ふなおか 947-0024
平成 へいせい 947-0027
豊久新田 ほうきゅうしんでん 949-8725
本町 ほんちょう 947-0021

新潟県小千谷市「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
真人町 まっとちょう 949-8726
南荷頃 みなみにごろ 947-0212
元町 もとまち 947-0022

新潟県小千谷市「や行」

地名 かな読み 郵便番号
谷内 やち 947-0015
薮川 やぶかわ 947-0032
山本 やまもと 947-0012
山谷 やまや 947-0043
横渡 よこわたし 947-0002
四ツ子 よつこ 947-0016

新潟県小千谷市「ら行」

地名 かな読み 郵便番号
両新田 りょうしんでん 947-0034

新潟県小千谷市「わ行」

地名 かな読み 郵便番号
若葉 わかば 947-0054

新潟県小千谷市の災害情報

北陸豪雪

北陸豪雪
北陸豪雪(画像出典:Wikipedia

2017年12月から2018年2月の日本の冬は、冬型の圧配置の強まることが多く、2018年1月中旬前半・1月下旬・2月上旬など、日本海側では何度も大雪となった。特に2月上旬には北陸地方で記録的な大雪となり、これを指して北陸豪雪、福井豪雪とも呼ばれる。新潟県小千谷市では1人が負傷した。

データソース➡北陸豪雪(Wikipedia),2月4日からの大雪等による被害状況等について(内閣府)


新潟県中越沖地震

新潟県中越沖地震
新潟県中越沖地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

新潟県中越沖地震は、2007年7月16日10時13分23秒に発生した、新潟県中越地方沖を震源とする地震である。地震の規模を示すマグニチュードは6.8、最大震度は6強。新潟県では地震発生時に3万5344戸が停電した。新潟県小千谷市では40人が負傷。

新潟県小千谷市で震度5弱以上が観測された地点(本震)
震度6弱:小千谷市土川
震度5強:小千谷市城内

データソース➡新潟県中越沖地震(Wikipedia),平成19年新潟県中越沖地震(消防庁)


平成18年豪雪

平成18年豪雪
平成18年豪雪(画像出典:Wikipedia

平成18年豪雪とは2005年12月から2006年2月にかけて日本で発生した豪雪である。2005年12月から2006年1月上旬のほとんど毎日が冬型の気圧配置となり、この期間は1985年から1986年の六一豪雪以来の記録的な豪雪と低温となった。また、北海道地方から北陸地方・山陰地方の山間部では多くの地域で冬の降雪量や最深積雪が平年を上回った。新潟県では暴風雪の影響で送電線がショートし大規模な停電(新潟大停電)が発生した。新潟県小千谷市では1人が死亡した。

データソース➡平成18年豪雪(Wikipedia),平成18年豪雪による被害状況等について(内閣府)


新潟大停電

新潟大停電は、2005年12月22日から23日にかけて東北電力の管轄の新潟県下越地方を中心に新潟県の広い範囲で発生した大規模な停電である。東北電力の調査によると、停電発生時は非常に強い風が広範囲に吹いており、この風に煽られて飛ばされた海水と雪が混ざり塩分を含む氷雪が電線やがいしに付着して絶縁できなくなったこと、さらに同様の理由で発生したギャロッピング現象により送電線同士が接触しあってショートが断続的に起きたのが原因とされている。新潟県小千谷市でも停電が発生した。

データソース➡新潟大停電(Wikipedia)


新潟県中越地震(M6.8)


新潟県中越地震(M6.8)(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

新潟県中越地震は、2004年10月23日、新潟県中越地方を震源として発生したM6.8、震源の深さ13キロの直下型の地震である。新潟県小千谷市では、地震の影響で水田が液状化したり、棚田が崩壊するなどの被害が見られた。小千谷市や川西町にまたがるJR東日本保有の信濃川発電所に大きな被害が発生したため、発電不能となった。

震度6弱を観測:小千谷市城内

データソース➡新潟県中越地震(M6.8)(Wikipedia)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る