北海道勇払郡厚真町の防災ハザードマップ住所一覧
【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/08/17
➡︎北海道勇払郡厚真町の河川水位と雨量状況
➡︎北海道勇払郡厚真町の災害情報
北海道勇払郡厚真町「あ行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
朝日 | あさひ | 059-1606 |
上野 | うえの | 059-1746 |
宇隆 | うりゅう | 059-1622 |
表町 | おもてまち | 059-1602 |
北海道勇払郡厚真町「か行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
上厚真 | かみあつま | 059-1741 |
軽舞 | かるまい | 059-1752 |
共栄 | きょうえい | 059-1744 |
京町 | きょうまち | 059-1601 |
共和 | きょうわ | 059-1743 |
清住 | きよずみ | 059-1749 |
鯉沼 | こいぬま | 059-1751 |
厚和 | こうわ | 059-1748 |
北海道勇払郡厚真町「さ行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
桜丘 | さくらおか | 059-1612 |
鹿沼 | しかぬま | 059-1754 |
新町 | しんまち | 059-1623 |
北海道勇払郡厚真町「た行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
高丘 | たかおか | 059-1615 |
東和 | とうわ | 059-1621 |
富里 | とみさと | 059-1614 |
富野 | とみの | 059-1747 |
豊丘 | とよおか | 059-1753 |
豊川 | とよかわ | 059-1745 |
豊沢 | とよさわ | 059-1624 |
北海道勇払郡厚真町「な行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
錦町 | にしきまち | 059-1604 |
北海道勇払郡厚真町「は行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
浜厚真 | はまあつま | 059-1742 |
幌里 | ほろさと | 059-1611 |
幌内 | ほろない | 059-1616 |
本郷 | ほんごう | 059-1605 |
本町 | ほんちょう | 059-1603 |
北海道勇払郡厚真町「ま行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
美里 | みさと | 059-1625 |
北海道勇払郡厚真町「や行」
地名
|
かな読み | 郵便番号 |
吉野 | よしの | 059-1613 |
北海道勇払郡厚真町の災害情報
北海道胆振東部地震(M6.7)
北海道胆振東部地震(M6.7)(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
北海道胆振東部地震は、2018年9月6日に、北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震である。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7。この地震では強震動によって震源に近い北海道勇払郡厚真町を中心に広い範囲で土砂崩れが発生し、厚真町では36人が死亡。特に厚真町の吉野地区では多くの住宅が巻き込まれた。厚真町の北海道電力苫東厚真火力発電所では地震により火災が発生。地震による液状化現象と見られる異常が、苫東厚真火力発電所(厚真町)敷地内で発生した。水道管が破損した安平町や浄水場が破損した厚真町など約5000戸が断水する被害が起きた。
厚真町で震度5弱以上が観測された地点
震度7(最大震度):厚真町鹿沼
震度6強:厚真町京町
データソース北海道胆振東部地震(M6.7)(Wikipedia)
十勝沖地震
1952年3月4日に十勝沖を震源とするマグニチュード8.2の地震が発生し、浦河町、帯広市、釧路市などで震度5を観測した。地震の揺れによる被害は十勝・釧路地方の低湿地で、また、津波の被害は釧路・根室地方の沿岸部で大きく、津波の高さは厚岸町で6.5mに達した。地震の全被害は死者・行方不明者は33人、家屋の全壊は815棟にのぼったほか、船舶被害を出した。厚真では、建物が倒壊して1名が死亡した。
データソース十勝沖地震(Wikipedia),十勝沖地震(Yahoo!災害カレンダー),北海道防災情報