神奈川県足柄下郡箱根町の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報
【記事公開日】2019/12/26
【最終更新日】2021/02/21
神奈川県足柄下郡箱根町の南海トラフ地震の被害想定 | |
最大震度 | 6弱 |
最大津波高(満潮位含む) | ー |
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) | ー |
データソース朝日新聞DIGITAL
➡︎神奈川県足柄下郡箱根町の災害情報
➡︎神奈川県足柄下郡箱根町の雨雲レーダー
➡︎神奈川県足柄下郡箱根町の河川水位と雨量状況
神奈川県足柄下郡箱根町の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。
神奈川県足柄下郡箱根町「あ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
芦之湯 | あしのゆ | 250-0523 |
大平台 | おおひらだい | 250-0405 |
神奈川県足柄下郡箱根町「か行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
木賀 | きが | 250-0402 |
小涌谷 | こわくだに | 250-0406 |
強羅 | ごうら | 250-0408 |
神奈川県足柄下郡箱根町「さ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
須雲川 | すくもがわ | 250-0313 |
仙石原 | せんごくはら | 250-0631 |
底倉 | そこくら | 250-0403 |
神奈川県足柄下郡箱根町「た行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
塔之澤 | とうのさわ | 250-0315 |
神奈川県足柄下郡箱根町「な行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
二ノ平 | にのたいら | 250-0407 |
神奈川県足柄下郡箱根町「は行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
箱根 | はこね | 250-0521 |
畑宿 | はたじゅく | 250-0314 |
神奈川県足柄下郡箱根町「ま行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
宮城野 | みやぎの | 250-0401 |
宮ノ下 | みやのした | 250-0404 |
元箱根 | もとはこね | 250-0522 |
神奈川県足柄下郡箱根町「や行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
湯本 | ゆもと | 250-0311 |
湯本茶屋 | ゆもとちゃや | 250-0312 |
神奈川県足柄下郡箱根町の災害情報
東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。神奈川県の相模湾・三浦半島に大津波警報が発令され、また、県内は地震の影響で停電が相次いだ。神奈川県足柄下郡箱根町では2人が負傷。
データソース東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)
安政東海地震(M8.4)
安政東海地震は、江戸時代後期の1854年12月23日に発生した東海地震である。神奈川県足柄下郡箱根町から静岡県磐田市見付あたりの東海道筋で家屋倒壊・焼失。
データソース安政東海地震(M8.4)(Wikipedia)
小田原地震(M6.7)
小田原地震は、神奈川県西部で発生する地震である。1853年3月11日に発生し、マグニチュード6.5。神奈川県足柄下郡箱根町など341か所で山崩れが起こり、真鶴町にも被害を与えた。
データソース小田原地震(M6.7)(Wikipedia)