神奈川県横浜市港北区の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報
【記事公開日】2023/04/26
【最終更新日】2023/05/22
神奈川県横浜市港北区の南海トラフ地震の被害想定 | |
最大震度 | 6弱 |
最大津波高(満潮位含む) | ー |
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) | ー |
データソース朝日新聞DIGITAL
➡︎神奈川県横浜市港北区の災害情報
➡︎神奈川県横浜市港北区の雨雲レーダー
➡︎神奈川県横浜市の河川水位と雨量状況
➡︎横浜市のハザードマップ区域一覧
神奈川県横浜市港北区の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。
神奈川県横浜市港北区「あ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
大倉山 | おおくらやま | 222-0037 |
大曽根 | おおそね | 222-0003 |
大曽根台 | おおそねだい | 222-0004 |
神奈川県横浜市港北区「か行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
菊名 | きくな | 222-0011 |
岸根町 | きしねちょう | 222-0034 |
北新横浜 | きたしんよこはま | 223-0059 |
小机町 | こづくえちょう | 222-0036 |
神奈川県横浜市港北区「さ行」
神奈川県横浜市港北区「た行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
高田町 | たかたちょう | 223-0063 |
高田西 | たかたにし | 223-0066 |
高田東 | たかたひがし | 223-0065 |
樽町 | たるまち | 222-0001 |
綱島上町 | つなしまかみちょう | 223-0055 |
綱島台 | つなしまだい | 223-0054 |
綱島東 | つなしまひがし | 223-0052 |
綱島西 | つなしまにし | 223-0053 |
鳥山町 | とりやまちょう | 222-0035 |
神奈川県横浜市港北区「な行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
仲手原 | なかてはら | 222-0023 |
錦が丘 | にしきがおか | 222-0013 |
新羽町 | にっぱちょう | 223-0057 |
神奈川県横浜市港北区「は行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
日吉 | ひよし | 223-0061 |
日吉本町 | ひよしほんちょう | 223-0062 |
富士塚 | ふじづか | 222-0012 |
神奈川県横浜市港北区「ま行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
大豆戸町 | まめどちょう | 222-0032 |
箕輪町 | みのわちょう | 223-0051 |
師岡町 | もろおかちょう | 222-0002 |
神奈川県横浜市港北区の災害情報
平成29年台風第21号
平成29年台風第21号(画像出典:Wikipedia)
平成29年台風第21号は、2017年10月に静岡県に上陸した台風である。1991年以降で初めて「超大型」の状態で日本に上陸した。上陸後は、静岡県から関東地方を縦断し、日本の東海上で温帯低気圧に変わった。神奈川県横浜市港北区にある、多目的遊水地を兼ねた新横浜公園では園内が浸水した。
データソース平成29年台風第21号(Wikipedia)
平成23年台風第15号
平成23年台風第15号(画像出典:Wikipedia)
平成23年台風第15号は、2011年9月13日に発生し、複雑な動きをした後、静岡県に上陸した台風。台風が通過した21日にかけて東海地方や関東甲信地方を中心に断続的に激しい雨が降り19日09時から21日24時までの総降水量は各地で300ミリを超えた。神奈川県横浜市では1人が死亡。
データソース平成23年台風第15号(Wikipedia)
東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。神奈川県の相模湾・三浦半島に大津波警報が発令され、また、県内は地震の影響で停電が相次いだ。神奈川県横浜市内では臨海部などの埋立地で液状化が多数観測された。横浜市港北区では3人が負傷。
データソース東日本大震災(Wikipedia),平成23年横浜市の災害(横浜市消防局)
アイオン台風
アイオン台風は、1948年9月16日に関東地方に上陸し、各地に洪水被害をもたらした台風である。関東地方はこの前年もカスリーン台風に襲われており、アイオン台風がさらに追い打ちをかけた。全国的な被害は死者512名、行方不明者326名、負傷者 1,956名、住家の全・半壊・流出 18,017戸、住家の床上・床下浸水 120,035戸。神奈川県内では死者19人、行方不明者11人、負傷者23人、家屋全半壊200戸、流失103戸、床上床下浸水約7000戸の他、堤防決壊、橋梁流出、船舶流失・沈没など大きな被害があった。横浜市では2,282戸が浸水した。
データソースアイオン台風(Wikipedia),水害の記録(横浜市)