宮城県仙台市若林区のハザードマップ住所一覧

【記事公開日】2019/12/23
【最終更新日】2020/08/13

➡︎宮城県仙台市若林区の河川水位と雨量状況
➡︎宮城県仙台市若林区の災害情報

宮城県仙台市若林区「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
荒井 あらい 984-0032
荒井東 あらいひがし 984-0030
荒井南 あらいみなみ 984-0039
荒浜 あらはま 984-0033
荒浜新 あらはましん 984-0034
荒町 あらまち 984-0073
飯田 いいだ 984-0833
伊在 いざい 984-0038
石垣町 いしがきまち 984-0064
石名坂 いしなざか 984-0063
五橋(3丁目) いつつばし(3ちょうめ) 984-0022
一本杉町 いっぽんすぎまち 984-0828
井土 いど 984-0842
今泉 いまいずみ 984-0835
裏柴田町 うらしばたまち 984-0054
沖野 おきの 984-0831
表柴田町 おもてしばたまち 984-0055
卸町 おろしまち 984-0015
卸町東 おろしまちひがし 984-0002

宮城県仙台市若林区「か行」

地名 かな読み 郵便番号
かすみ町 かすみちょう 984-0822
霞目 かすみのめ 984-0035
蒲町 かばのまち 984-0037
蒲町東 かばのまちひがし 984-0016
上飯田 かみいいだ 984-0838
河原町 かわらまち 984-0816
木ノ下 きのした 984-0047
椌木通 ごうらきどおり 984-0044
穀町 こくちょう 984-0807
五十人町 ごじゅうにんまち 984-0812

宮城県仙台市若林区「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
三百人町 さんびゃくにんまち 984-0057
三本塚 さんぼんつか 984-0841
清水小路 しみずこうじ 984-0075
下飯田 しもいいだ 984-0832
白萩町 しらはぎまち 984-0048
四郎丸 しろうまる 984-0836
志波町 しわまち 984-0041
新寺 しんてら 984-0051
新弓ノ町 しんゆみのまち 984-0803

宮城県仙台市若林区「た行」

地名 かな読み 郵便番号
畳屋丁 たたみやちょう 984-0801
種次 たなつぎ 984-0844
長喜城 ちょうきじょう 984-0036
土樋 つちとい 984-0065
鶴代町 つるしろまち 984-0001
堰場 どうば 984-0817
遠見塚 とおみづか 984-0823
遠見塚東 とおみづかひがし 984-0824

宮城県仙台市若林区「な行」

地名 かな読み 郵便番号
中倉 なかくら 984-0821
なないろの里 なないろのさと 984-0017
成田町 なりたまち 984-0056
二軒茶屋 にけんちゃや 984-0046
西新丁 にししんちょう 984-0045
日辺 にっぺ 984-0837

宮城県仙台市若林区「は行」

地名 かな読み 郵便番号
八軒小路 はちけんこうじ 984-0802
東新丁 ひがししんちょう 984-0043
東七番丁 ひがし7ばんちょう 984-0074
東八番丁 ひがし8ばんちょう 984-0072
東九番丁 ひがし9ばんちょう 984-0071
藤塚 ふじつか 984-0843
二木 ふたき 984-0845
舟丁 ふなちょう 984-0806
古城 ふるじろ 984-0825
文化町 ぶんかまち 984-0815
保春院前丁 ほしゅんいんまえちょう 984-0811

宮城県仙台市若林区「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
南石切町 みなみいしきりまち 984-0804
南鍛冶町 みなみかじまち 984-0061
南小泉 みなみこいずみ 984-0827
南材木町 みなみざいもくちょう 984-0805
南染師町 みなみそめしまち 984-0814
元茶畑 もとちゃばたけ 984-0058

宮城県仙台市若林区「や行」

地名 かな読み 郵便番号
大和町 やまとまち 984-0042
弓ノ町 ゆみのまち 984-0062

宮城県仙台市若林区「ら行」

地名 かな読み 郵便番号
連坊 れんぼう 984-0052
連坊小路 れんぼうこうじ 984-0053
六郷 ろくごう 984-0834
六十人町 ろくじゅうにんまち 984-0813
六丁目 ろくちょうのめ 984-0031
六丁の目東町 ろくちょうのめひがしまち 984-0004
六丁の目西町 ろくちょうのめにしまち 984-0011
六丁の目南町 ろくちょうのめみなみまち 984-0013
六丁の目北町 ろくちょうのめきたまち 984-0003
六丁の目中町 ろくちょうのめなかまち 984-0012
六丁の目元町 ろくちょうのめもとまち 984-0014

宮城県仙台市若林区「わ行」

地名 かな読み 郵便番号
若林 わかばやし 984-0826

宮城県仙台市若林区の災害情報

宮城県沖地震(2011年)

2011年の宮城県沖地震は、2011年4月7日23時32分に発生したM7.2の地震である。同年3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震の余震である。この地震により宮城県仙台市では火災が3件、ガス漏れ等が83件発生した。

宮城県仙台市若林区で震度5弱以上が観測された地点
震度6弱:仙台市若林区遠見塚

データソース➡宮城県沖地震(2011年)(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)


東日本大震災

東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。宮城県には大津波警報が発令され、津波により甚大な被害を受けた。宮城県仙台市では923人が死亡し、2,277人が負傷、27人が行方不明。住宅への被害は全壊が30,034棟、半壊が109,609棟となった。また、仙台市若林区では区域の60%が浸水した。

宮城県仙台市若林区で震度6弱以上が観測された地点(本震)
震度6弱:仙台市若林区遠見塚

データソース➡東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)


岩手県沿岸北部地震

岩手県沿岸北部地震は、2008年7月24日午前0時26分ごろに、岩手県沿岸北部で発生した地震である。地震の規模はマグニチュード6.8。岩手県にて最大震度6弱を記録。宮城県仙台市では震度4を観測し、1人が負傷した。

データソース➡岩手県沿岸北部地震(Wikipedia),岩手県沿岸北部を震源とする地震(消防庁)


岩手・宮城内陸地震

岩手・宮城内陸地震
岩手・宮城内陸地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

岩手・宮城内陸地震は、2008年6月14日午前8時43分頃に岩手県内陸南部で発生した、マグニチュード7.2の大地震。岩手県奥州市と宮城県栗原市において最大震度6強を観測し、被害もこの2市を中心に発生した。被害の特徴として、同じ規模の地震と比較して、建物被害が少なく土砂災害が多いことが挙げられる。宮城県仙台市では1人が死亡し、26人が負傷。

宮城県仙台市若林区で震度5弱以上が観測された地点
震度5強:仙台市若林区遠見塚

データソース➡岩手県沿岸北部地震(Wikipedia),平成20年岩手・宮城内陸地震(消防庁)


宮城県沖地震(1978年)

宮城県沖地震(1978年)は、1978年6月12日の17時14分25秒に発生したマグニチュード7.4の地震。最大震度は仙台市などで観測した震度5。宮城県仙台市では電気・ガス・水道などのライフラインが大きな被害を受け、特にガスは、復旧に約1ヶ月の時間を要した。仙台市では16人が死亡し、10,119人が負傷。住家の全半壊が4,385戸、一部損壊が86,010戸となった。

データソース➡宮城県沖地震(1978年)(Wikipedia),1978年宮城県沖地震(仙台市)


アイオン台風

アイオン台風は、1948年9月16日に関東地方に上陸し、各地に洪水被害をもたらした台風である。関東地方はこの前年もカスリーン台風に襲われており、アイオン台風がさらに追い打ちをかけた。全国的な被害は死者512名、行方不明者326名、負傷者 1,956名、住家の全・半壊・流出 18,017戸、住家の床上・床下浸水 120,035戸。宮城県では、名取川流域で洪水が発生。名取市、仙台市合わせて死者・不明者67名、全半壊家屋375戸、家屋浸水33,611戸の被害となった。

データソース➡アイオン台風(Wikipedia),名取川(国土交通省)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る