千葉県船橋市の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報
【記事公開日】2019/12/29
【最終更新日】2021/05/26
千葉県船橋市の南海トラフ地震の被害想定 | |
最大震度 | 5強 |
最大津波高(満潮位含む) | 3m |
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) | 115分 |
データソース朝日新聞DIGITAL
➡︎千葉県船橋市の災害情報
➡︎千葉県船橋市の雨雲レーダー
➡︎千葉県船橋市の河川水位と雨量状況
千葉県船橋市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。
千葉県船橋市「あ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
旭町 | あさひちょう | 273-0041 |
東町 | あずまちょう | 273-0863 |
市場 | いちば | 273-0001 |
印内 | いんない | 273-0039 |
印内町 | いんないちょう | 273-0025 |
大穴町 | おおあなちょう | 274-0066 |
大穴南 | おおあなみなみ | 274-0067 |
大穴北 | おおあなきた | 274-0068 |
大神保町 | おおじんぼうちょう | 274-0082 |
千葉県船橋市「か行」
千葉県船橋市「さ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
栄町 | さかえちょう | 273-0018 |
咲が丘 | さきがおか | 274-0807 |
潮見町 | しおみちょう | 273-0016 |
芝山 | しばやま | 274-0816 |
新高根 | しんたかね | 274-0814 |
神保町 | じんぼうちょう | 274-0056 |
鈴身町 | すずみちょう | 274-0052 |
駿河台 | するがだい | 273-0862 |
千葉県船橋市「た行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
高瀬町 | たかせちょう | 273-0014 |
高根台 | たかねだい | 274-0065 |
高根町 | たかねちょう | 274-0817 |
滝台 | たきだい | 274-0074 |
滝台町 | たきだいちょう | 274-0075 |
田喜野井 | たきのい | 274-0073 |
坪井町 | つぼいちょう | 274-0062 |
坪井東 | つぼいひがし | 274-0060 |
坪井西 | つぼいにし | 274-0069 |
豊富町 | とよとみちょう | 274-0053 |
千葉県船橋市「な行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
中野木 | なかのき | 274-0826 |
夏見 | なつみ | 273-0865 |
夏見台 | なつみだい | 273-0866 |
夏見町 | なつみちょう | 273-0867 |
七林町 | ななばやしちょう | 274-0821 |
習志野 | ならしの | 274-0071 |
習志野台 | ならしのだい | 274-0063 |
西浦 | にしうら | 273-0017 |
西習志野 | にしならしの | 274-0815 |
西船 | にしふな | 273-0031 |
二宮 | にのみや | 274-0823 |
千葉県船橋市「は行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
飯山満町 | はさまちょう | 274-0822 |
浜町 | はまちょう | 273-0012 |
東中山 | ひがしなかやま | 273-0036 |
東船橋 | ひがしふなばし | 273-0002 |
日の出 | ひので | 273-0015 |
藤原 | ふじわら | 273-0047 |
二子町 | ふたごちょう | 273-0034 |
二和東 | ふたわひがし | 274-0805 |
二和西 | ふたわにし | 274-0806 |
本郷町 | ほんごうちょう | 273-0033 |
本町 | ほんちょう | 273-0005 |
千葉県船橋市「ま行」
千葉県船橋市「や行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
八木が谷 | やきがや | 274-0802 |
八木が谷町 | やきがやちょう | 274-0803 |
薬円台 | やくえんだい | 274-0077 |
薬園台町 | やくえんだいちょう | 274-0076 |
山手 | やまて | 273-0045 |
山野町 | やまのちょう | 273-0026 |
千葉県船橋市「わ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
若松 | わかまつ | 273-0013 |
千葉県船橋市の災害情報
東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。千葉県九十九里・外房、千葉県内房に大津波警報が発令された。千葉県船橋市では1人が死亡し、33人が負傷。
データソース東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)