栃木県塩谷郡高根沢町の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報
【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/10/15
栃木県塩谷郡高根沢町の南海トラフ地震の被害想定 | |
最大震度 | 4 |
最大津波高(満潮位含む) | ー |
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) | ー |
データソース朝日新聞DIGITAL
➡︎栃木県塩谷郡高根沢町の災害情報
➡︎栃木県塩谷郡高根沢町の雨雲レーダー
➡︎栃木県塩谷郡高根沢町の河川水位と雨量状況
栃木県塩谷郡高根沢町の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。
栃木県塩谷郡高根沢町「あ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
飯室 | いいむろ | 329-1205 |
石末 | いしずえ | 329-1225 |
太田 | おおた | 329-1217 |
大谷 | おおや | 329-1226 |
栃木県塩谷郡高根沢町「か行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
柿木沢 | かきのきざわ | 329-1201 |
上阿久津 | かみあくつ | 329-1235 |
上柏崎 | かみかしわざき | 329-1212 |
上高根沢 | かみたかねざわ | 329-1224 |
亀梨 | かめなし | 329-1211 |
給部 | きゅうぶ | 329-1215 |
栗ケ島 | くりがしま | 329-1223 |
桑窪 | くわくぼ | 329-1216 |
光陽台 | こうようだい | 329-1232 |
栃木県塩谷郡高根沢町「さ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
下柏崎 | しもかしわざき | 329-1213 |
栃木県塩谷郡高根沢町「た行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
寺渡戸 | てらわたど | 329-1222 |
栃木県塩谷郡高根沢町「な行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
中阿久津 | なかあくつ | 329-1234 |
中柏崎 | なかかしわざき | 329-1214 |
西高谷 | にしごうや | 329-1221 |
栃木県塩谷郡高根沢町「は行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
狭間田 | はさまた | 329-1202 |
花岡 | はなおか | 329-1207 |
平田 | ひらた | 329-1206 |
伏久 | ふすく | 329-1203 |
文挾 | ふばさみ | 329-1204 |
宝積寺 | ほうしゃくじ | 329-1233 |
宝石台 | ほうせきだい | 329-1231 |
栃木県塩谷郡高根沢町の災害情報
東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。栃木県塩谷郡高根沢町では8人が負傷。
栃木県塩谷郡高根沢町で震度6弱以上が観測された地点(本震)
震度6強:高根沢町石末
データソース東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)