山梨県甲府市の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報
【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/10/15
山梨県甲府市の南海トラフ地震の被害想定 | |
最大震度 | 6強 |
最大津波高(満潮位含む) | ー |
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) | ー |
データソース朝日新聞DIGITAL
➡︎山梨県甲府市の災害情報
➡︎山梨県甲府市の雨雲レーダー
➡︎山梨県甲府市の河川水位と雨量状況
山梨県甲府市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。
山梨県甲府市「あ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
相生 | あいおい | 400-0858 |
青沼 | あおぬま | 400-0867 |
青葉町 | あおばちょう | 400-0828 |
朝気 | あさけ | 400-0862 |
朝日 | あさひ | 400-0025 |
愛宕町 | あたごまち | 400-0023 |
荒川 | あらかわ | 400-0061 |
飯田 | いいだ | 400-0035 |
猪狩町 | いかりちょう | 400-1217 |
池田 | いけだ | 400-0062 |
伊勢 | いせ | 400-0856 |
岩窪町 | いわくぼちょう | 400-0013 |
後屋町 | うしろやちょう | 400-0045 |
右左口町 | うばぐちちょう | 400-1504 |
大里町 | おおさとちょう | 400-0053 |
太田町 | おおたまち | 400-0865 |
大津町 | おおつまち | 400-0055 |
大手 | おおて | 400-0015 |
落合町 | おちあいちょう | 400-0834 |
音羽町 | おとわちょう | 400-0028 |
小曲町 | おまがりちょう | 400-0841 |
山梨県甲府市「か行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
梯町 | かけはしまち | 409-3711 |
金竹町 | かねたけちょう | 400-0063 |
上阿原町 | かみあはらまち | 400-0814 |
上石田 | かみいしだ | 400-0041 |
上今井町 | かみいまいちょう | 400-0845 |
上帯那町 | かみおびなちょう | 400-0081 |
上小河原町 | かみこがわらちょう | 400-0044 |
上条新居町 | かみじょうあらいまち | 400-0052 |
上積翠寺町 | かみせきすいじまち | 400-0011 |
上曽根町 | かみそねちょう | 400-1501 |
上町 | かみちょう | 400-0831 |
上向山町 | かみむこうやまちょう | 400-1506 |
川窪町 | かわくぼちょう | 400-1213 |
川田町 | かわだまち | 400-0811 |
北口 | きたぐち | 400-0024 |
北新 | きたしん | 400-0005 |
貢川 | くがわ | 400-0065 |
貢川本町 | くがわほんちょう | 400-0048 |
国玉町 | くだまちょう | 400-0815 |
黒平町 | くろべらちょう | 400-1211 |
国母 | こくぼ | 400-0043 |
小瀬町 | こせまち | 400-0836 |
寿町 | ことぶきちょう | 400-0033 |
古府中町 | こふちゅうまち | 400-0014 |
小松町 | こまつまち | 400-0002 |
山梨県甲府市「さ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
幸町 | さいわいちょう | 400-0857 |
酒折 | さかおり | 400-0805 |
酒折町 | さかおりちょう | 400-0804 |
桜井町 | さくらいちょう | 400-0803 |
里吉 | さとよし | 400-0822 |
里吉町 | さとよしちょう | 400-0823 |
塩部 | しおべ | 400-0026 |
下飯田 | しもいいだ | 400-0064 |
下石田 | しもいしだ | 400-0046 |
下今井町 | しもいまいちょう | 400-0842 |
下帯那町 | しもおびなちょう | 400-0082 |
下鍛冶屋町 | しもかじやまち | 400-0835 |
下河原町 | しもがわらちょう | 400-0068 |
下小河原町 | しもこがわらちょう | 400-0853 |
下積翠寺町 | しもせきすいじまち | 400-0012 |
下曽根町 | しもそねちょう | 400-1508 |
下向山町 | しもむこうやまちょう | 400-1507 |
城東 | じょうとう | 400-0861 |
白井町 | しらいちょう | 400-1502 |
心経寺町 | しんぎょうじちょう | 400-1503 |
新田町 | しんでんちょう | 400-0066 |
砂田町 | すなだちょう | 400-0821 |
住吉 | すみよし | 400-0851 |
住吉本町 | すみよしほんちょう | 400-0852 |
善光寺 | ぜんこうじ | 400-0806 |
善光寺町 | ぜんこうじまち | 400-0801 |
草鹿沢町 | そうかざわちょう | 400-1219 |
山梨県甲府市「た行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
大和町 | だいわちょう | 400-0072 |
高成町 | たかなりちょう | 400-1214 |
高畑 | たかばたけ | 400-0042 |
高町 | たかまち | 400-1212 |
高室町 | たかむろちょう | 400-0057 |
宝 | たから | 400-0034 |
武田 | たけだ | 400-0016 |
竹日向町 | たけひなたまち | 400-1215 |
千塚 | ちづか | 400-0074 |
中央 | ちゅうおう | 400-0032 |
長松寺町 | ちょうしょうじちょう | 400-0067 |
塚原町 | つかはらちょう | 400-0003 |
天神町 | てんじんちょう | 400-0006 |
塔岩町 | とういわちょう | 400-1216 |
東光寺 | とうこうじ | 400-0807 |
東光寺町 | とうこうじまち | 400-0808 |
徳行 | とくぎょう | 400-0047 |
富竹 | とみたけ | 400-0049 |
山梨県甲府市「な行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
中小河原 | なかこがわら | 400-0855 |
中小河原町 | なかこがわらちょう | 400-0854 |
中町 | なかちょう | 400-0844 |
中畑町 | なかばたけちょう | 400-1505 |
中村町 | なかむらちょう | 400-0069 |
七沢町 | ななさわちょう | 400-0825 |
西油川町 | にしあぶらかわちょう | 400-0833 |
西下条町 | にししもじょうまち | 400-0054 |
西高橋町 | にしたかはしちょう | 400-0826 |
西田町 | にしだちょう | 400-0004 |
山梨県甲府市「は行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
羽黒町 | はぐろちょう | 400-0071 |
東下条町 | ひがししもじょうまち | 400-0843 |
平瀬町 | ひらせまち | 400-0083 |
富士見 | ふじみ | 400-0027 |
古上条町 | ふるかみじょうまち | 400-0051 |
古関町 | ふるせきまち | 409-3712 |
堀之内町 | ほりのうちちょう | 400-0056 |
山梨県甲府市「ま行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
増坪町 | ますつぼちょう | 400-0832 |
丸の内 | まるのうち | 400-0031 |
美咲 | みさき | 400-0007 |
御岳町 | みたけちょう | 400-1218 |
緑が丘 | みどりがおか | 400-0008 |
南口町 | みなみぐちちょう | 400-0863 |
宮原町 | みやばらちょう | 400-0058 |
宮前町 | みやまえちょう | 400-0021 |
向町 | むこうまち | 400-0813 |
元紺屋町 | もとこんやまち | 400-0022 |
山梨県甲府市「や行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
屋形 | やかた | 400-0017 |
山宮町 | やまみやちょう | 400-0075 |
湯田 | ゆだ | 400-0864 |
湯村 | ゆむら | 400-0073 |
横根町 | よこねまち | 400-0802 |
蓬沢 | よもぎさわ | 400-0827 |
蓬沢町 | よもぎさわまち | 400-0824 |
山梨県甲府市「わ行」
地名 | かな読み | 郵便番号 |
若松町 | わかまつちょう | 400-0866 |
和田町 | わだまち | 400-0001 |
和戸町 | わどまち | 400-0812 |
山梨県甲府市の災害情報
太平洋側で記録的大雪
太平洋側で記録的大雪(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
2014年2月に日本で発生した雪害(豪雪)。2月14日から16日にかけて低気圧が日本の南岸を発達しながら通過し、近畿から東北にかけて大雪となり、特に関東内陸や甲信では記録的大雪となった。2月14日夕方から2月15日朝にかけては特に甲信地方の山梨県で記録的な大雪となり、山梨県甲府市(1894年観測開始)で114cmとそれまでの過去最深積雪を大幅に塗り替える積雪を記録した。また、大雪により物流が止まった山梨県内では食料や燃料などが不足し、道路が開通するまで県内のスーパーやコンビニでは、休業や閉店繰上げなどが相次いだほか、ガソリンスタンドでは灯油が底をつき、ガソリンなどを給油制限する店も相次いだ。
データソース平成26年豪雪(Wikipedia),平成26年豪雪について(内閣府)
東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー)
東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。山梨県甲府市では1人が負傷。
データソース東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)
昭和41年台風第24・26号
昭和41年台風第24・26号は、1966年9月25日に相次いで日本に上陸した台風。台風第26号により、山梨県下全域が暴風雨圏に入り甲府市内で被害を受けた。山梨県甲府市で半壊家屋5戸、床上浸水681戸、床下浸水3,978戸、死者1名、傷者23名の被害が発生。
データソース昭和41年台風第24・26号(Wikipedia),甲府市防災情報WEB