東京都江戸川区の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報

【記事公開日】2024/01/11
【最終更新日】2024/01/12

東京都江戸川区の南海トラフ地震の被害想定
最大震度 5強
最大津波高(満潮位含む) 2m
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡︎朝日新聞DIGITAL

➡︎東京都江戸川区の災害情報
➡︎東京都江戸川区の雨雲レーダー
➡︎東京都江戸川区の河川水位と雨量状況
➡︎東京都23区の地震危険地域TOP100
➡︎東京都23区の地震安全地域TOP10

東京都江戸川区の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

東京都江戸川区「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
一之江 いちのえ 132-0024
一之江町 いちのえちょう 134-0092
宇喜田町 うきたちょう 134-0082
江戸川 えどがわ 132-0013
大杉 おおすぎ 132-0022
興宮町 おきのみやちょう 133-0042

東京都江戸川区「か行」

地名 かな読み 郵便番号
上一色 かみいっしき 133-0041
上篠崎 かみしのざき 133-0054
北葛西 きたかさい 134-0081
北小岩 きたこいわ 133-0051
北篠崎 きたしのざき 133-0053
小松川 こまつがわ 132-0034

東京都江戸川区「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
鹿骨 ししぼね 133-0073
鹿骨町 ししぼねちょう 133-0072
篠崎町 しのざきまち 133-0061
下篠崎町 しもしのざきまち 133-0064
清新町 せいしんちょう 134-0087

東京都江戸川区「た行」

地名 かな読み 郵便番号
中央 ちゅうおう 132-0021

東京都江戸川区「な行」

地名 かな読み 郵便番号
中葛西 なかかさい 134-0083
新堀 にいほり 132-0001
西一之江 にしいちのえ 132-0023
西葛西 にしかさい 134-0088
西小岩 にしこいわ 133-0057
西小松川町 にしこまつがわまち 132-0032
西篠崎 にししのざき 133-0055
西瑞江 にしみずえ 132-0015
二之江町 にのえちょう 134-0093

東京都江戸川区「は行」

地名 かな読み 郵便番号
春江町 はるえちょう 132-0003
東葛西 ひがしかさい 134-0084
東小岩 ひがしこいわ 133-0052
東小松川 ひがしこまつがわ 132-0033
東篠崎 ひがししのざき 133-0063
東篠崎町 ひがししのざきまち 133-0062
東松本 ひがしまつもと 133-0071
東瑞江 ひがしみずえ 132-0014
平井 ひらい 132-0035
船堀 ふなぼり 134-0091
本一色 ほんいっしき 133-0044

東京都江戸川区「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
松江 まつえ 132-0025
松島 まつしま 132-0031
松本 まつもと 133-0043
瑞江 みずえ 132-0011
南葛西 みなみかさい 134-0085
南小岩 みなみこいわ 133-0056
南篠崎町 みなみしのざきまち 133-0065

東京都江戸川区「や行」

地名 かな読み 郵便番号
谷河内 やごうち 132-0002

東京都江戸川区「ら行」

地名 かな読み 郵便番号
臨海町 りんかいちょう 134-0086

東京都江戸川区の災害情報

東日本大震災

東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。東京都伊豆諸島、小笠原諸島に大津波警報が発令された。東京都江戸川区では1人が死亡。江戸川区清新町では液状化現象も観測された。

データソース➡東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)


千葉県北西部地震(M6.0)

千葉県北西部地震は2005年7月23日に千葉県北西部、千葉市付近直下を震源として発生した地震である。震度5弱を観測した東京都江戸川区南小岩では、高さ2.5mの鉄塔が倒壊し、切断された高圧線で隣家の屋根等を焦がす火災が発生した。利根川水系江戸川の江戸川水閘門管理棟にて屋根部分のコンクリート剥離・落下する被害があった。

データソース➡千葉県北西部地震(M6.0)(Wikipedia)


荒川中川橋梁上の竜巻

1978年2月28日、関東地方では、寒冷前線の通過で大気の状態が不安定となり、神奈川県川崎市から千葉県鎌ヶ谷市にかけて時速100km以上の猛スピードで竜巻が通過した。21時20分頃、営団地下鉄(現・東京メトロ)東西線の地上区間の南砂町~葛西駅間にある荒川橋梁では、走行中の列車がこの竜巻に巻き込まれ、10両編成の後部3両が脱線、うち2両が横転し、23人が負傷した。

データソース➡荒川中川橋梁(Wikipedia),営団地下鉄東西線で竜巻による脱線転覆事故(Yahoo!災害カレンダー)


キティ台風


キティ台風(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

キティ台風は、1949年に関東地方を襲った台風である。東京都江東区や江戸川区など、荒川流域に広がるゼロメートル地帯のほぼ全域が、大規模な浸水被害に遭った。江戸川区では死傷者122名、浸水被害約14万棟。

データソース➡キティ台風(Wikipedia),東京都防災ホームページ


カスリーン台風


平成30年7月豪雨(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

カスリーン台風は、1947年9月に日本に接近し、関東地方や東北地方に甚大な浸水被害をもたらした台風。台風本体の勢力の割には降水量が多い「雨台風」の典型的な例とされている。罹災者は40万人を超え、関東地方を中心に甚大な被害をもたらした。利根川の堤防が埼玉県の栗橋上流で決壊し、その濁流が数日後に東京都に達し、足立・葛飾・江戸川の各区は泥海と化した。3区合わせて死傷者11名、損害家屋191戸、床上浸水80,041戸、床下浸水45,167戸の被害が出た。

データソース➡カスリーン台風(Wikipedia),過去の水害記録(東京建設局),カスリーン台風の被害を知る


関東大震災

関東大震災
関東大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

関東大震災は、1923年9月1日11時58分32秒ごろに発生した関東大地震によって、南関東および隣接地で大きな被害をもたらした地震災害である。神奈川県および東京府(現・東京都)を中心に隣接する茨城県・千葉県から静岡県東部までの内陸と沿岸に及ぶ広い範囲に甚大な被害をもたらした。大蔵省・文部省・内務省・外務省・警視庁など官公庁の建物や、東京帝大、帝国劇場、日本橋三越本店などの教育・文化・商業施設の多くを焼失した。神田神保町や帝大図書館、松廼舎文庫、大倉集古館も類焼し、多くの貴重な書籍群や文化財が失われた。旧・東京市(現・東京23区)では68,660人が死亡・行方不明となった。住家被害棟数(全壊・半壊・焼失)は168,902棟。

データソース➡関東大震災(Wikipedia),諸井孝文、武村雅之:関東地震 (1923年9月1日) による被害要因別死者数の推定

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る