福井県南条郡南越前町の防災ハザードマップ一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/10/15

福井県南条郡南越前町の南海トラフ地震の被害想定
最大震度 5強
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎福井県南条郡南越前町の災害情報
➡︎福井県南条郡南越前町の雨雲レーダー
➡︎福井県南条郡南越前町の河川水位と雨量状況

福井県南条郡南越前町の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

福井県南条郡南越前町「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
合波 あいば 919-0121
赤萩 あかはぎ 915-1105
阿久和 あくわ 919-0213
荒井 あらい 919-0123
板取 いたどり 919-0128
今泉 いまいずみ 915-1112
今庄 いまじょう 919-0131
鋳物師 いものし 919-0202
上野 うえの 919-0204
宇津尾 うつお 919-0125
大桐 おおぎり 919-0136
大谷 おおたに 915-1103
奥野々 おくのの 919-0215
小倉谷 おぐらたに 919-0114

福井県南条郡南越前町「か行」

地名 かな読み 郵便番号
金粕 かねがす 919-0206
甲楽城 かぶらき 915-1113
上温谷 かみぬくだに 919-0115
上平吹 かみひらぶき 919-0201
上別所 かみべっしょ 919-0216
久喜 くき 919-0119
具谷 ぐだに 915-1101
河内 こうち 915-1106
河野 こうの 915-1111

福井県南条郡南越前町「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
鯖波 さばなみ 919-0212
しま 919-0221
清水 しみず 919-0226
新道 しんどう 919-0133
杉谷 すぎたに 919-0111
菅谷 すげのたに 915-1102
関ケ鼻 せきがはな 919-0211
瀬戸 せと 919-0113
杣木俣 そまきまた 919-0112
杣山 そまやま 919-0217

福井県南条郡南越前町「た行」

地名 かな読み 郵便番号
大門 だいもん 919-0122
大良 だいら 915-1104
堂宮 どうみや 919-0205

福井県南条郡南越前町「な行」

地名 かな読み 郵便番号
中小屋 なかごや 919-0214
長沢 ながさわ 919-0118
西大道 にしだいどう 919-0224
ぬか 915-1114
糠(神土) ぬか(じんど) 915-1114
糠(杉山) ぬか(すぎやま) 915-1114

福井県南条郡南越前町「は行」

地名 かな読み 郵便番号
橋立 はしたて 919-0126
馬上免 ばじょうめん 919-0117
八田 はった 915-1114
ひうち 919-0104
東大道 ひがしだいどう 919-0223
東谷 ひがしだに 919-0225
日野 ひの 919-0222
広野 ひろの 919-0127
二ツ屋 ふたつや 919-0135
古木 ふるき 919-0116

福井県南条郡南越前町「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
牧谷 まきだに 919-0203
孫谷 まごたに 919-0129
南今庄 みなみいまじょう 919-0132

福井県南条郡南越前町「や行」

地名 かな読み 郵便番号
八飯 やい 919-0124
八乙女 やおとめ 919-0102
社谷 やしろだに 919-0103
湯尾 ゆのお 919-0101

福井県南条郡南越前町「わ行」

地名 かな読み 郵便番号
脇本 わきもと 919-0227

福井県南条郡南越前町の災害情報

北陸豪雪

北陸豪雪
北陸豪雪(画像出典:Wikipedia

2017年12月から2018年2月の日本の冬は、冬型の気圧配置の強まることが多く、2018年1月中旬前半・1月下旬・2月上旬など、日本海側では何度も大雪となった。特に2月上旬には北陸地方で記録的な大雪となり、これを指して北陸豪雪、福井豪雪とも呼ばれる。福井県南条郡南越前町では2人が負傷した。

データソース➡北陸豪雪(Wikipedia),2月4日からの大雪等による被害状況等について(内閣府)


平成18年豪雪

平成18年豪雪
平成18年豪雪(画像出典:Wikipedia

平成18年豪雪とは2005年12月から2006年2月にかけて日本で発生した豪雪である。2005年12月から2006年1月上旬のほとんど毎日が冬型の気圧配置となり、この期間は1985年から1986年の六一豪雪以来の記録的な豪雪と低温となった。また、北海道地方から北陸地方・山陰地方の山間部では多くの地域で冬の降雪量や最深積雪が平年を上回った。福井県南条郡南越前町では1人が死亡した。

データソース➡平成18年豪雪(Wikipedia),平成18年豪雪による被害状況等について(内閣府)


昭和59年豪雪、東京で積雪22cm

1983年12月から1984年3月にかけて日本列島全体を襲った記録的豪雪災害。当時としては最大級の寒気が日本列島に流れ込み、元からの豪雪地帯での積雪が多かったほか、南岸低気圧の発達で南関東や東海地方、西日本など普段あまり大雪になることのない地方でも雪の被害を受けた。気温偏差が大きく負に偏った寒冬である。2月9日に福井県旧今庄町(現・南越前町)で236cm(観測史上最高)の積雪を記録した。

データソース➡五九豪雪(Wikipedia)


福井県越前町で崖崩れ

1989年7月16日、福井県越前町の国道305号線で、道路脇の崖が高さ70m・幅30mにわたって崩落した。崩壊した岩石は落石防止用の覆道を突き破り、15人が死亡した。局地的な雨により地盤が緩んだことが原因とみられており、現在は現場付近を迂回する形で玉川トンネルが開通している。

データソース➡福井県越前町で崖崩れ(Yohoo!災害カレンダー)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る