福岡県福岡市博多区の防災ハザードマップ住所一覧と災害情報

【記事公開日】2021/06/29
【最終更新日】2021/07/14

福岡県福岡市博多区の南海トラフ地震の被害想定
最大震度 5弱
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎福岡県福岡市の災害情報
➡︎福岡県福岡市の雨雲レーダー
➡︎福岡県福岡市の河川水位と雨量状況

福岡県福岡市博多区の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

福岡県福岡市博多区「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
相生町 あいおいまち 812-0885
青木 あおき 812-0851
井相田 いそうだ 812-0881
板付 いたづけ 812-0888
浦田 うらた 812-0861
榎田 えのきだ 812-0004
大井 おおい 812-0001
沖浜町 おきはままち 812-0031

福岡県福岡市博多区「か行」

地名 かな読み 郵便番号
堅粕 かたかす 812-0043
金の隈 かねのくま 812-0863
上臼井 かみうすい 812-0005
上川端町 かみかわばたまち 812-0026
上呉服町 かみごふくまち 812-0036
上牟田 かみむた 812-0006
神屋町 かみやまち 812-0022
祇園町 ぎおんまち 812-0038
銀天町 ぎんてんまち 812-0879
空港前 くうこうまえ 812-0002
御供所町 ごくしょまち 812-0037
寿町 ことぶきまち 812-0884
古門戸町 こもんどまち 812-0029

福岡県福岡市博多区「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
雀居 ささい 812-0891
三筑 さんちく 812-0887
山王 さんのう 812-0015
東雲町 しののめまち 812-0871
下臼井 しもうすい 812-0003
下川端町 しもかわばたまち 812-0027
下呉服町 しもごふくまち 812-0034
下月隈 しもつきぐま 812-0855
昭南町 しょうなんまち 812-0876
新和町 しんわまち 812-0875
須崎町 すさきまち 812-0028
住吉 すみよし 812-0018
石城町 せきじょうまち 812-0032

福岡県福岡市博多区「た行」

地名 かな読み 郵便番号
大博町 たいはくまち 812-0033
竹丘町 たけおかまち 812-0878
竹下 たけした 812-0895
築港本町 ちっこうほんまち 812-0021
千代 ちよ 812-0044
月隈 つきぐま 812-0858
綱場町 つなばまち 812-0024
対馬小路 つましょうじ 812-0020
店屋町 てんやまち 812-0025
東光 とうこう 812-0008
東光寺町 とうこうじまち 812-0896

福岡県福岡市博多区「な行」

地名 かな読み 郵便番号
那珂 なか 812-0893
中呉服町 なかごふくまち 812-0035
中洲 なかす 810-0801
中洲中島町 なかすなかしままち 810-0802
奈良屋町 ならやまち 812-0023
西月隈 にしつきぐま 812-0857
西春町 にしはるまち 812-0873

福岡県福岡市博多区「は行」

地名 かな読み 郵便番号
博多駅中央街 はかたえきちゅうおうがい 812-0012
博多駅前 はかたえきまえ 812-0011
博多駅東 はかたえきひがし 812-0013
博多駅南 はかたえきみなみ 812-0016
春町 はるまち 812-0872
半道橋 はんみちばし 812-0897
比恵町 ひえまち 812-0014
光丘町 ひかりがおかまち 812-0874
東公園 ひがしこうえん 812-0045
東月隈 ひがしつきぐま 812-0854
東那珂 ひがしなか 812-0892
東比恵 ひがしひえ 812-0007
東平尾 ひがしひらお 812-0853
東平尾公園 ひがしひらおこうえん 812-0852

福岡県福岡市博多区「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
南八幡町 みなみはちまんまち 812-0886
南本町 みなみほんまち 812-0883
美野島 みのしま 812-0017
麦野 むぎの 812-0882
元町 もとまち 812-0877
諸岡 もろおか 812-0894

福岡県福岡市博多区「や行」

地名 かな読み 郵便番号
ゆたか 812-0042
吉塚 よしづか 812-0041
吉塚本町 よしづかほんまち 812-0046

福岡県福岡市博多区「ら行」

地名 かな読み 郵便番号
立花寺 りゅうげじ 812-0862
冷泉町 れいせんまち 812-0039

福岡県福岡市博多区の災害情報

熊本地震 (M7.3)


熊本地震 (M7.3)(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

熊本地震は、2016年4月14日に熊本県と大分県で相次いで発生した地震。最も大きい震度7を観測する地震が4月14日および4月16日に発生したほか、最大震度が6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生している。福岡県福岡市博多区にあるアクシオン福岡メインアリーナでは地震の影響で施設の一部破損が生じた。

データソース➡熊本地震 (M7.3)(Wikipedia)


平成21年7月中国・九州北部豪雨


平成21年7月中国・九州北部豪雨(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

平成21年7月中国・九州北部豪雨とは、2009年7月19日から7月26日にかけて、日本の中国地方から九州北部(正確には九州中部地域)にかけての地域を中心に襲った集中豪雨である。 福岡市中心部では多々良川、御笠川、那珂川、樋井川、室見川などが増水し、洪水のおそれがあるとして1万世帯あまりに避難勧告が出たほか、福岡空港でも滑走路・誘導路・駐機場が冠水して機内に乗客が一時閉じ込められる騒ぎがあった。
福岡市博多区(福岡空港)では1時間に116.0mmの雨を観測し、観測史上最多となる記録的な大雨となった。

データソース➡平成21年7月中国・九州北部豪雨(Wikipedia)


福岡県西方沖地震(M7.0)


福岡県西方沖地震(M7.0)(画像出典:福岡県西方沖地震(M7.0)(Wikipedia)

福岡県西方沖地震は、2005年3月20日に福岡県北西沖の玄界灘で発生した気象庁マグニチュード7.0、最大震度6弱の地震である。福岡県福岡市博多区では倒壊したブロック塀の下敷きとなり1名死亡。

震度5弱を観測:福岡博多区博多駅前

データソース➡福岡県西方沖地震(M7.0)(Wikipedia)


平成11年台風第18号

平成11年台風第18号は、1999年9月24日に熊本県北部に上陸し、九州北部から中国地方瀬戸内海沿岸で強風・高潮による大きな被害を出した台風である。台風は福岡県も通過し、県内では2000件以上の住家被害が発生した。福岡市内で1名死亡している。

データソース➡平成11年台風第18号(Wikipedia),Yahoo!災害カレンダー,被害状況について(消防庁)


6.29豪雨災害(平成11年福岡・広島豪雨)


6.29豪雨災害(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

6.29豪雨災害とは、1999年6月29日(火曜日)に発生した豪雨災害。6月29日午前に福岡県福岡市で、同日午後に広島県広島市・呉市で、集中豪雨により比較的規模の大きい災害が発生し災害救助法が適用された。福岡市内の建物への浸水被害は、御笠川流域だけでも、床上浸水932棟、床下浸水1308棟となっている。JR博多駅周辺の地下鉄博多駅や博多駅地下街、天神地下街をはじめ周辺のビル地下は浸水。都市機能が麻痺し、典型的な都市型水害の被災例となった。博多駅周辺で地下に浸水した建物が71棟、そのうち1m以上浸水が29棟、完全水没10棟。1名の死者はビルの地下で溺死したもので、そのビルは消防隊が駆けつけた時点で天井付近まで水が流入していた。

データソース➡6.29豪雨災害(Wikipedia)


昭和28年西日本水害


昭和28年西日本水害(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

昭和28年西日本水害は、1953年6月25日から6月29日にかけて九州地方北部(福岡県・佐賀県・熊本県・大分県)を中心に発生した、梅雨前線を原因とする集中豪雨による水害である。福岡市では全壊家屋11棟、半壊家屋59棟、床上浸水5,735棟、床下浸水2万1,900棟の大きな被害を受けた。福岡市博多区にある中洲も浸水。

データソース➡昭和28年西日本水害(Wikipedia)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る