熊本県阿蘇市の防災ハザードマップ一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/29
【最終更新日】2020/10/15

熊本県阿蘇市の南海トラフ地震の被害想定
最大震度 6弱
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎熊本県阿蘇市の災害情報
➡︎熊本県阿蘇市の雨雲レーダー
➡︎熊本県阿蘇市の河川水位と雨量状況

熊本県阿蘇市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

熊本県阿蘇市「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
赤水 あかみず 869-2232
跡ケ瀬 あとがせ 869-2236
一の宮町荻の草 いちのみやまちおぎのくさ 869-2621
一の宮町北坂梨 いちのみやまちきたさかなし 869-2603
一の宮町坂梨 いちのみやまちさかなし 869-2611
一の宮町三野 いちのみやまちさんの 869-2602
一の宮町手野 いちのみやまちての 869-2601
一の宮町中坂梨 いちのみやまちなかさかなし 869-2604
一の宮町中通 いちのみやまちなかどおり 869-2613
一の宮町宮地 いちのみやまちみやじ 869-2612
今町 いままち 869-2315
内牧 うちのまき 869-2301
小倉 おくら 869-2312
小里 おざと 869-2307
乙姫 おとひめ 869-2226
小野田 おのだ 869-2314

熊本県阿蘇市「か行」

地名 かな読み 郵便番号
狩尾 かりお 869-2235
蔵原 くらばる 869-2224
車帰 くるまがえり 869-2234
黒川 くろかわ 869-2225
黒流町 くろながれまち 869-2316
小池 こうじ 869-2311

熊本県阿蘇市「た行」

地名 かな読み 郵便番号
竹原 たかわら 869-2223

熊本県阿蘇市「な行」

地名 かな読み 郵便番号
永草 ながくさ 869-2231
波野赤仁田 なみのあかにた 869-2803
波野小園 なみのおぞの 869-2802
波野小地野 なみのしょうちの 869-2801
波野新波野 なみのしんなみの 869-2807
波野滝水 なみのたきみず 869-2804
波野中江 なみのなかえ 869-2805
波野波野 なみのなみの 869-2806
西小園 にしこぞの 869-2303
西町 にしまち 869-2222
西湯浦 にしゆのうら 869-2304

熊本県阿蘇市「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
的石 まといし 869-2237
三久保 みくぼ 869-2302
南宮原 みなみみやばる 869-2306
無田 むた 869-2233

熊本県阿蘇市「や行」

地名 かな読み 郵便番号
役犬原 やくいんばる 869-2221
山田(蔵床、橋台、茗ケ原) やまだ(くらとこ、はしだい、みょうがはら) 869-2413
山田(その他) やまだ(そのた) 869-2313
湯浦 ゆのうら 869-2305

熊本県阿蘇市の災害情報

熊本地震 (M7.3)


熊本地震 (M7.3)(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

熊本地震は、2016年4月14日に熊本県と大分県で相次いで発生した地震。最も大きい震度7を観測する地震が4月14日および4月16日に発生したほか、最大震度が6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生している。熊本県阿蘇市にある阿蘇神社では国の重要文化財の楼門と拝殿が全壊した。

4月14日の地震で5弱を観測:阿蘇市内牧
4月16日の地震で6弱を観測:阿蘇市一の宮町・阿蘇市内牧
5弱を観測:阿蘇市波野

データソース➡熊本地震 (M7.3)(Wikipedia)


平成24年7月九州北部豪雨

平成24年7月九州北部豪雨
平成24年7月九州北部豪雨(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

平成24年7月九州北部豪雨は、2012年7月11日から7月14日にかけて九州北部を中心に発生した集中豪雨。熊本県の熊本地方と阿蘇地方では猛烈な雨が続き、熊本県阿蘇市に避難指示が出た。12日、阿蘇市一の宮町で大雨による土砂崩れや住宅の倒壊により、3人が死亡。13日、阿蘇市一の宮町三野で土砂に飲み込まれた住宅にて1人が死亡。

熊本県阿蘇市阿蘇乙姫の1時間雨量:108.0ミリ(観測史上1位の値を更新)
熊本県阿蘇市阿蘇乙姫の3時間雨量:288.5ミリ(観測史上1位の値を更新)
熊本県阿蘇市阿蘇乙姫の24時間雨量:507.5ミリ(観測史上1位の値を更新)
熊本県阿蘇市阿蘇乙姫の72時間雨量:813.5ミリ(観測史上1位の値を更新)

データソース➡平成24年7月九州北部豪雨(Wikipedia)


平成11年台風第18号

平成11年台風第18号は、1999年9月24日に熊本県北部に上陸し、九州北部から中国地方瀬戸内海沿岸で強風・高潮による大きな被害を出した台風である。大潮の満潮時と台風の通過が重なったため、熊本県内では八代海沿岸を中心に20カ所程度で高潮害が発生。阿蘇市の旧阿蘇町地区では680棟の一部損壊の住家被害が生じた。

データソース➡平成11年台風第18号(Wikipedia),Yahoo!災害カレンダー,市町村別被害状況(熊本県の被害状況)


昭和38年1月豪雪

昭和38年1月豪雪
昭和38年1月豪雪(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

昭和38年1月豪雪は、1962年12月末から1963年2月初めまで、約1か月にわたり北陸地方を中心に東北地方から九州にかけての広い範囲で起こった雪害(豪雪)。北陸地方から西の日本海側を中心に、山陽地方の山間部、四国、九州などの太平洋側でも歴史的に稀な豪雪となり、戦後の日本のなかでも特に激甚な雪害をもたらした。2月上旬には西日本を中心に強い寒気が南下し、大雪となった。熊本県阿蘇市阿蘇山では2月4日に史上最高の積雪123cmを記録する。

データソース➡昭和38年1月豪雪(Wikipedia)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る