宮城県仙台市泉区のハザードマップ住所一覧

【記事公開日】2019/12/23
【最終更新日】2020/08/13

➡︎宮城県仙台市泉区の河川水位と雨量状況
➡︎宮城県仙台市泉区の災害情報

宮城県仙台市泉区「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
愛隣町 あいりんちょう 981-3115
明石南 あかいしみなみ 981-3101
明通 あけどおり 981-3206
旭丘堤 あさひがおかつつみ 981-8004
泉ケ丘 いずみがおか 981-3201
泉中央 いずみちゅうおう 981-3133
泉中央南 いずみちゅうおうみなみ 981-3126
市名坂 いちなざか 981-3117
永和台 えいわだい 981-3104
大沢 おおさわ 981-3137
小角 おがく 981-3216

宮城県仙台市泉区「か行」

地名 かな読み 郵便番号
かつら 981-3134
上谷刈 かみやがり 981-3121
加茂 かも 981-3122
北高森 きたたかもり 981-3202
北中山 きたなかやま 981-3215
黒松 くろまつ 981-8006
向陽台 こうようだい 981-3102

宮城県仙台市泉区「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
実沢 さねざわ 981-3217
将監 しょうげん 981-3132
将監殿 しょうげんとの 981-3136
松陵 しょうりょう 981-3108
住吉台東 すみよしだいひがし 981-3222
住吉台西 すみよしだいにし 981-3223

宮城県仙台市泉区「た行」

地名 かな読み 郵便番号
高玉町 たかだまちょう 981-3116
高森 たかもり 981-3203
長命ケ丘 ちょうめいがおか 981-3212
長命ケ丘東 ちょうめいがおかひがし 981-3211
鶴が丘 つるがおか 981-3109
寺岡 てらおか 981-3204
天神沢 てんじんざわ 981-3105

宮城県仙台市泉区「な行」

地名 かな読み 郵便番号
七北田 ななきた 981-3131
南光台 なんこうだい 981-8003
南光台東 なんこうだいひがし 981-8001
南光台南 なんこうだいみなみ 981-8002
西田中 にしたなか 981-3224
西中山 にしなかやま 981-3218
虹の丘 にじのおか 981-8007
根白石 ねのしろいし 981-3221
野村 のむら 981-3124

宮城県仙台市泉区「は行」

地名 かな読み 郵便番号
東黒松 ひがしくろまつ 981-8005
福岡 ふくおか 981-3225
古内 ふるうち 981-3123
朴沢 ほうざわ 981-3226
歩坂町 ほさかちょう 981-3106
本田町 ほんだちょう 981-3107

宮城県仙台市泉区「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
松森 まつもり 981-3111
真美沢 まみさわ 981-3113
みずほ台 みずほだい 981-3125
南中山 みなみなかやま 981-3213
紫山 むらさきやま 981-3205

宮城県仙台市泉区「や行」

地名 かな読み 郵便番号
八乙女 やおとめ 981-3112
八乙女中央 やおとめちゅうおう 981-3135
やかた 981-3214
山の寺 やまのてら 981-3103
友愛町 ゆうあいちょう 981-3114

宮城県仙台市泉区の災害情報

宮城県沖地震(2011年)

2011年の宮城県沖地震は、2011年4月7日23時32分に発生したM7.2の地震である。同年3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震の余震である。この地震により宮城県仙台市では火災が3件、ガス漏れ等が83件発生した。

宮城県仙台市泉区で震度5弱以上が観測された地点
震度5強:仙台市泉区将監

データソース➡宮城県沖地震(2011年)(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)


東日本大震災

東日本大震災
東日本大震災(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

東日本大震災は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。東日本各地での大きな揺れ、大津波、火災等により、12都道県で約1万8000人の死者・行方不明者が発生し、これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。宮城県には大津波警報が発令され、津波により甚大な被害を受けた。宮城県仙台市では923人が死亡し、2,277人が負傷、27人が行方不明。住宅への被害は全壊が30,034棟、半壊が109,609棟となった。

宮城県仙台市泉区で震度6弱以上が観測された地点(本震)
震度6弱:仙台市泉区将監

データソース➡東日本大震災(Wikipedia),平成23年東北地方太平洋沖地震について(消防庁)


岩手県沿岸北部地震

岩手県沿岸北部地震は、2008年7月24日午前0時26分ごろに、岩手県沿岸北部で発生した地震である。地震の規模はマグニチュード6.8。岩手県にて最大震度6弱を記録。宮城県仙台市では震度4を観測し、1人が負傷した。

データソース➡岩手県沿岸北部地震(Wikipedia),岩手県沿岸北部を震源とする地震(消防庁)


岩手・宮城内陸地震

岩手・宮城内陸地震
岩手・宮城内陸地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

岩手・宮城内陸地震は、2008年6月14日午前8時43分頃に岩手県内陸南部で発生した、マグニチュード7.2の大地震。岩手県奥州市と宮城県栗原市において最大震度6強を観測し、被害もこの2市を中心に発生した。被害の特徴として、同じ規模の地震と比較して、建物被害が少なく土砂災害が多いことが挙げられる。宮城県仙台市では1人が死亡し、26人が負傷。

宮城県仙台市泉区で震度5弱以上が観測された地点
震度5弱:仙台市泉区将監

データソース➡岩手県沿岸北部地震(Wikipedia),平成20年岩手・宮城内陸地震(消防庁)


宮城県南部地震(M7.2)

宮城県南部地震は2005年8月16日に宮城県沖を震源とするM7.2の地震が発生した。宮城県仙台市泉区のスポーツ施設「スポパーク松森」の屋内プールで天井が9割方崩落、20人以上が負傷した。仙台泉区将監では震度5強を観測。

データソース➡宮城県南部地震(M7.2)(Wikipedia)


宮城県沖地震(1978年)

宮城県沖地震(1978年)は、1978年6月12日の17時14分25秒に発生したマグニチュード7.4の地震。最大震度は仙台市などで観測した震度5。宮城県仙台市では電気・ガス・水道などのライフラインが大きな被害を受け、特にガスは、復旧に約1ヶ月の時間を要した。仙台市では16人が死亡し、10,119人が負傷。住家の全半壊が4,385戸、一部損壊が86,010戸となった。

データソース➡宮城県沖地震(1978年)(Wikipedia),1978年宮城県沖地震(仙台市)


アイオン台風

アイオン台風は、1948年9月16日に関東地方に上陸し、各地に洪水被害をもたらした台風である。関東地方はこの前年もカスリーン台風に襲われており、アイオン台風がさらに追い打ちをかけた。全国的な被害は死者512名、行方不明者326名、負傷者 1,956名、住家の全・半壊・流出 18,017戸、住家の床上・床下浸水 120,035戸。宮城県では、名取川流域で洪水が発生。名取市、仙台市合わせて死者・不明者67名、全半壊家屋375戸、家屋浸水33,611戸の被害となった。

データソース➡アイオン台風(Wikipedia),名取川(国土交通省)

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る