新潟県新潟市秋葉区の防災ハザードマップ一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/10/15

新潟県新潟市秋葉区の南海トラフ地震の被害想定
最大震度
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎新潟県新潟市秋葉区の災害情報
➡︎新潟県新潟市秋葉区の雨雲レーダー
➡︎新潟県新潟市の河川水位と雨量状況

新潟県新潟市秋葉区の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

新潟県新潟市秋葉区「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
あおば通 あおばどおり 956-0017
秋葉 あきは 956-0832
朝日 あさひ 956-0835
天ヶ沢 あまがさわ 956-0114
市新 いちしん 956-0824
市之瀬 いちのせ 956-0002
飯柳 いやなぎ 956-0853
梅ノ木 うめのき 956-0043
浦興野 うらごや 956-0044
大秋 おおあき 956-0054
大鹿 おおじか 956-0004
大関 おおせき 956-0827
岡田 おかだ 956-0826
荻島 おぎじま 956-0804
荻野町 おぎのちょう 956-0012
長割 おさわり 956-0003

新潟県新潟市秋葉区「か行」

地名 かな読み 郵便番号
覚路津 かくろづ 956-0001
金沢町 かなざわちょう 956-0851
金津 かなづ 956-0845
金屋 かなや 956-0823
鎌倉 かまくら 956-0115
柄目木 がらめき 956-0852
蒲ヶ沢 がわがさわ 956-0846
川口 かわぐち 956-0015
川根 かわね 956-0055
きた 956-0828
北潟 きたがた 956-0026
北上 きたかみ 956-0861
北上新田 きたかみしんでん 956-0021
草水町 くそうずちょう 956-0833
栗宮 くりみや 956-0005
車場 くるまば 956-0011
こがね町 こがねちょう 956-0016
小口 こぐち 956-0834
小須戸 こすど 956-0101
古田 こだ 956-0025
古田ノ内大野開 こだのうちおおのびらき 956-0817
小戸上組 こどかみぐみ 956-0006
小戸下組 こどしもぐみ 956-0007
子成場 こなしば 956-0045
小向 こむかい 956-0122
小屋場 こやば 956-0041

新潟県新潟市秋葉区「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
さつき野 さつきの 956-0022
三枚潟 さんまいがた 956-0051
塩谷 しおだに 956-0844
下興野 しもごや 956-0867
下興野町 しもごやちょう 956-0866
下新 しもしん 956-0825
新栄町 しんえいちょう 956-0033
新金沢町 しんかなざわちょう 956-0815
新郷屋 しんごや 956-0822
新保 しんぼ 956-0112
新町 しんまち 956-0862
水田 すいた 956-0123
善道町 ぜんどうちょう 956-0865

新潟県新潟市秋葉区「た行」

地名 かな読み 郵便番号
田家 たい 956-0836
大安寺 だいあんじ 956-0813
大蔵 だいぞう 956-0801
滝谷町 たきやちょう 956-0854
滝谷本町 たきやほんちょう 956-0855
田島 たじま 956-0013
出戸 でと 956-0046

新潟県新潟市秋葉区「な行」

地名 かな読み 郵便番号
中沢町 なかざわちょう 956-0831
中新田 なかしんでん 956-0812
中野 なかの 956-0805
中村 なかむら 956-0036
七日町 なのかまち 956-0802
新津 にいつ 956-0031
新津東町 にいつひがしちょう 956-0816
新津本町 にいつほんちょう 956-0864
新津緑町 にいつみどりちょう 956-0034
新津四ツ興野 にいつよつごや 956-0057
西金沢 にしかなざわ 956-0818
西島 にしじま 956-0842
西古津 にしふるつ 956-0037
日宝町 にっぽうちょう 956-0863
野方 のがた 956-0053

新潟県新潟市秋葉区「は行」

地名 かな読み 郵便番号
東金沢 ひがしかなざわ 956-0814
東島 ひがしじま 956-0841
福島 ふくじま 956-0014
舟戸 ふなと 956-0116
古津 ふるつ 956-0847
程島 ほどじま 956-0035

新潟県新潟市秋葉区「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
松ヶ丘 まつがおか 956-0117
満願寺 まんがんじ 956-0811
みそら野 みそらの 956-0806
三津屋 みつや 956-0052
南町 みなみちょう 956-0032
美幸町 みゆきちょう 956-0023
美善 みよし 956-0027
むすぶ 956-0803

新潟県新潟市秋葉区「や行」

地名 かな読み 郵便番号
矢代田 やしろだ 956-0113
山谷町 やまやちょう 956-0024
横川浜 よこがわはま 956-0121
吉岡町 よしおかちょう 956-0837

新潟県新潟市秋葉区「ら行」

地名 かな読み 郵便番号
竜玄 りゅうげん 956-0111
六郷 ろくごう 956-0821

新潟県新潟市秋葉区「わ行」

地名 かな読み 郵便番号
蕨曽根 わらびそね 956-0056
割町 わりまち 956-0843

新潟県新潟市秋葉区の災害情報

新潟県中越沖地震

新潟県中越沖地震
新潟県中越沖地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

新潟県中越沖地震は、2007年7月16日10時13分23秒に発生した、新潟県中越地方沖を震源とする地震である。地震の規模を示すマグニチュードは6.8、最大震度は6強。新潟県では地震発生時に3万5344戸が停電した。新潟県新潟市では9人が負傷。

データソース➡新潟県中越沖地震(Wikipedia),平成19年新潟県中越沖地震(消防庁)


新潟大停電

新潟大停電は、2005年12月22日から23日にかけて東北電力の管轄の新潟県下越地方を中心に新潟県の広い範囲で発生した大規模な停電である。東北電力の調査によると、停電発生時は非常に強い風が広範囲に吹いており、この風に煽られて飛ばされた海水と雪が混ざり塩分を含む氷雪が電線やがいしに付着して絶縁できなくなったこと、さらに同様の理由で発生したギャロッピング現象により送電線同士が接触しあってショートが断続的に起きたのが原因とされている。新潟県新潟市でも停電が発生した。

データソース➡新潟大停電(Wikipedia)


新潟地震


新潟地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

新潟地震は、1964年6月16日、新潟県の粟島南方沖約40kmを震源として発生した地震である。地震の規模はM7.5。新潟県・山形県・秋田県など日本海側を中心として被害が発生した。この地震の特徴として、低湿地帯から砂と水を噴き出す「液状化現象」があった。新潟市内では信濃川左岸で、アパート3棟が大きく傾き、新潟空港の滑走路が津波と液状化により冠水した。また新潟港内で火災が発生し、12日間に渡って炎上し続けた。火災は周辺民家にも延焼して全焼した建物は347棟、半焼6棟、被災347世帯。新潟市の公式の犠牲者は11人、遭難者は5人だった。死亡の原因は家屋や道路の倒壊による圧死、避難途中の事故、津波による溺死などである。

データソース➡新潟地震(Wikipedia),新潟地震(Yahoo!災害ニュース),新潟地震誌


信濃川決壊 横田切れ

横田切れは、1896年7月22日に発生した、信濃川の堤防決壊による洪水である。数日間続いていた大雨により信濃川の水嵩が増大し、新潟県西蒲原郡横田村(現・燕市横田)の堤防を主として、多くの堤防が決壊した。これにより新潟市関屋までの越後平野の全域が浸水。被害面積は180km2、床下・床上浸水が合わせて4万3600戸で、そのうち家屋流出は2万5000戸であった。死者は最初の1カ月で43人との記録があるが、長期間水が引かない場所もあり、溜まった水が腐ることによる赤痢やチフスなどの伝染病に蔓延も被害を大きくした。この洪水を契機として大河津分水事業に着手することとなった。

データソース➡横田切れ(Wikipedia),流域及び氾濫域の概要

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る