新潟県新潟市西区の防災ハザードマップ一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/28
【最終更新日】2020/10/15

新潟県新潟市西区の南海トラフ地震の被害想定
最大震度
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎新潟県新潟市西区の災害情報
➡︎新潟県新潟市西区の雨雲レーダー
➡︎新潟県新潟市の河川水位と雨量状況

新潟県新潟市西区の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

新潟県新潟市西区「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
青山 あおやま 950-2002
青山新町 あおやましんまち 950-2006
青山水道 あおやますいどう 950-2005
赤塚 あかつか 950-2261
有明町 ありあけちょう 950-2073
五十嵐一の町 いからし1のちょう 950-2101
五十嵐二の町 いからし2のちょう 950-2102
五十嵐三の町 いからし3のちょう 950-2171
五十嵐三の町北 いからし3のちょうきた 950-2176
五十嵐三の町中 いからし3のちょうなか 950-2177
五十嵐三の町西 いからし3のちょうにし 950-2174
五十嵐三の町東 いからし3のちょうひがし 950-2173
五十嵐三の町南 いからし3のちょうみなみ 950-2175
五十嵐上崎山 いからしかみさきやま 950-2155
五十嵐下崎山 いからししもさきやま 950-2152
五十嵐中島 いからしなかじま 950-2162
五十嵐西 いからしにし 950-2161
五十嵐東 いからしひがし 950-2045
板井 いたい 950-1121
内野潟端 うちのかたばた 950-2141
内野潟向 うちのかたむかい 950-2154
内野上新町 うちのかみしんまち 950-2172
内野崎山 うちのさきやま 950-2153
内野関場 うちのせきば 950-2156
内野戸中才 うちのどなかさい 950-2142
内野中浜 うちのなかはま 950-2164
内野西 うちのにし 950-2151
内野西が丘 うちのにしがおか 950-2157
内野早角 うちのはやつの 950-2143
内野町 うちのまち 950-2112
内野山手 うちのやまて 950-2113
浦山 うらやま 950-2001
大潟 おおがた 950-1127
大友 おおとも 950-2126
大野 おおの 950-2037
大野町 おおのまち 950-1111
緒立流通 おたてりゅうつう 950-1124
小見郷屋 おみごうや 950-2137

新潟県新潟市西区「か行」

地名 かな読み 郵便番号
笠木 かさぎ 950-2123
金巻 かねまき 950-1112
金巻新田 かねまきしんでん 950-2146
上新栄町 かみしんえいちょう 950-2076
神山 かみやま 950-2255
亀貝 かめがい 950-2033
勘助郷屋 かんすけごうや 950-2136
北場 きたば 950-1126
木場 きば 950-1122
木山 きやま 950-2253
黒鳥 くろとり 950-1123
小新 こしん 950-2023
小新大通 こしんおおどおり 950-2027
小新西 こしんにし 950-2024
小新南 こしんみなみ 950-2028
小瀬 こぜ 950-2132
小針 こばり 950-2022
小針が丘 こばりがおか 950-2013
小針上山 こばりかみやま 950-2011
小針台 こばりだい 950-2012
小針西 こばりにし 950-2014
小針藤山 こばりふじやま 950-2021
小針南 こばりみなみ 950-2025
小針南台 こばりみなみだい 950-2026
小平方 こひらかた 950-1114

新潟県新潟市西区「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
坂井 さかい 950-2042
坂井砂山 さかいすなやま 950-2044
坂井東 さかいひがし 950-2041
坂田 さかた 950-2263
新田 しんでん 950-2034
新通 しんどおり 950-2035
新通西 しんどおりにし 950-2036
新通南 しんどおりみなみ 950-2038
新中浜 しんなかはま 950-2163
須賀 すが 950-2043
関屋 せきや 951-8134
関屋堀割町 せきやほりわりちょう 951-8155
善久 ぜんく 950-1102
曽和 そわ 950-2144

新潟県新潟市西区「た行」

地名 かな読み 郵便番号
大学南 だいがくみなみ 950-2111
田潟 たがた 950-2124
高山 たかやま 950-2122
田島 たじま 950-2145
立仏 たちぼとけ 950-1103
中権寺 ちゅうごんじ 950-2251
寺尾 てらお 950-2052
寺尾朝日通 てらおあさひどおり 950-2051
寺尾上 てらおかみ 950-2055
寺尾北 てらおきた 950-2061
寺尾台 てらおだい 950-2063
寺尾中央公園 てらおちゅうおうこうえん 950-2062
寺尾西 てらおにし 950-2064
寺尾東 てらおひがし 950-2054
寺尾前通 てらおまえどおり 950-2053
寺地 てらじ 950-1104
道河原 どうがわら 950-2147
藤蔵新田 とうぞうしんでん 950-2262
ときめき西 ときめきにし 950-1106
ときめき東 ときめきひがし 950-1105
鳥原 とっぱら 950-1115
鳥原新田 とっぱらしんでん 950-1113

新潟県新潟市西区「な行」

地名 かな読み 郵便番号
中野小屋 なかのこや 950-2125
西有明町 にしありあけちょう 950-2071
西小針台 にしこばりだい 950-2015

新潟県新潟市西区「は行」

地名 かな読み 郵便番号
早潟 はやがた 950-2131
東青山 ひがしあおやま 950-2003
東山 ひがしやま 950-2254
藤野木 ふじのき 950-2138
平島 へいじま 950-2004
保古野木 ほこのき 950-2134

新潟県新潟市西区「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
前野外新田 まえのそとしんでん 950-2133
槇尾 まきお 950-2121
真砂 まさご 950-2074
松海が丘 まつみがおか 950-2075
松美台 まつみだい 950-2072
的場流通 まとばりゅうつう 950-2032
みずき野 みずきの 950-2264
明田 みょうでん 950-2135

新潟県新潟市西区「や行」

地名 かな読み 郵便番号
谷内 やち 950-2252
山崎 やまざき 950-2256
山田 やまだ 950-1101
四ツ郷屋 よつごうや 950-2201
與兵衛野新田 よへえのしんでん 959-0401

新潟県新潟市西区「ら行」

地名 かな読み 郵便番号
流通 りゅうつう 950-1125
流通センター りゅうつうせんたー 950-2031

新潟県新潟市西区の災害情報

新潟県中越沖地震

新潟県中越沖地震
新潟県中越沖地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

新潟県中越沖地震は、2007年7月16日10時13分23秒に発生した、新潟県中越地方沖を震源とする地震である。地震の規模を示すマグニチュードは6.8、最大震度は6強。新潟県では地震発生時に3万5344戸が停電した。新潟県新潟市では9人が負傷。

データソース➡新潟県中越沖地震(Wikipedia),平成19年新潟県中越沖地震(消防庁)


新潟大停電

新潟大停電は、2005年12月22日から23日にかけて東北電力の管轄の新潟県下越地方を中心に新潟県の広い範囲で発生した大規模な停電である。東北電力の調査によると、停電発生時は非常に強い風が広範囲に吹いており、この風に煽られて飛ばされた海水と雪が混ざり塩分を含む氷雪が電線やがいしに付着して絶縁できなくなったこと、さらに同様の理由で発生したギャロッピング現象により送電線同士が接触しあってショートが断続的に起きたのが原因とされている。新潟県新潟市でも停電が発生した。

データソース➡新潟大停電(Wikipedia)


新潟地震


新潟地震(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

新潟地震は、1964年6月16日、新潟県の粟島南方沖約40kmを震源として発生した地震である。地震の規模はM7.5。新潟県・山形県・秋田県など日本海側を中心として被害が発生した。この地震の特徴として、低湿地帯から砂と水を噴き出す「液状化現象」があった。新潟市内では信濃川左岸で、アパート3棟が大きく傾き、新潟空港の滑走路が津波と液状化により冠水した。また新潟港内で火災が発生し、12日間に渡って炎上し続けた。火災は周辺民家にも延焼して全焼した建物は347棟、半焼6棟、被災347世帯。新潟市の公式の犠牲者は11人、遭難者は5人だった。死亡の原因は家屋や道路の倒壊による圧死、避難途中の事故、津波による溺死などである。

データソース➡新潟地震(Wikipedia),新潟地震(Yahoo!災害ニュース),新潟地震誌


信濃川決壊 横田切れ

横田切れは、1896年7月22日に発生した、信濃川の堤防決壊による洪水である。数日間続いていた大雨により信濃川の水嵩が増大し、新潟県西蒲原郡横田村(現・燕市横田)の堤防を主として、多くの堤防が決壊した。これにより新潟市関屋までの越後平野の全域が浸水。被害面積は180km2、床下・床上浸水が合わせて4万3600戸で、そのうち家屋流出は2万5000戸であった。死者は最初の1カ月で43人との記録があるが、長期間水が引かない場所もあり、溜まった水が腐ることによる赤痢やチフスなどの伝染病に蔓延も被害を大きくした。この洪水を契機として大河津分水事業に着手することとなった。

データソース➡横田切れ(Wikipedia),流域及び氾濫域の概要

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る