滋賀県高島市の防災ハザードマップ一覧と災害情報

【記事公開日】2019/12/24
【最終更新日】2020/10/15

滋賀県高島市の南海トラフ地震の被害想定
最大震度 6弱
最大津波高(満潮位含む)
津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず)

データソース➡朝日新聞DIGITAL

➡︎滋賀県高島市の災害情報
➡︎滋賀県高島市の雨雲レーダー
➡︎滋賀県高島市の河川水位と雨量状況

滋賀県高島市の地域一覧です。 地域ごとのより詳細なハザードマップを確認できます。

滋賀県高島市「あ行」

地名 かな読み 郵便番号
安曇川町青柳 あどがわちょうあおやぎ 520-1221
安曇川町上小川 あどがわちょうかみおがわ 520-1224
安曇川町上古賀 あどがわちょうかみこが 520-1201
安曇川町川島 あどがわちょうかわしま 520-1231
安曇川町北船木 あどがわちょうきたふなき 520-1232
安曇川町五番領 あどがわちょうごばんりょう 520-1213
安曇川町下小川 あどがわちょうしもおがわ 520-1223
安曇川町下古賀 あどがわちょうしもこが 520-1202
安曇川町末広 あどがわちょうすえひろ 520-1214
安曇川町田中 あどがわちょうたなか 520-1217
安曇川町中央 あどがわちょうちゅうおう 520-1216
安曇川町常磐木 あどがわちょうときわぎ 520-1211
安曇川町長尾 あどがわちょうながお 520-1205
安曇川町中野 あどがわちょうなかの 520-1204
安曇川町西万木 あどがわちょうにしゆるぎ 520-1212
安曇川町三尾里 あどがわちょうみおざと 520-1215
安曇川町南古賀 あどがわちょうみなみこが 520-1203
安曇川町南船木 あどがわちょうみなみふなき 520-1233
安曇川町横江 あどがわちょうよこえ 520-1222
安曇川町横江浜 あどがわちょうよこえはま 520-1235
安曇川町四津川 あどがわちょうよつがわ 520-1234
今津町天増川 いまづちょうあますがわ 520-1647
今津町今津 いまづちょういまづ 520-1621
今津町梅原 いまづちょううめはら 520-1654
今津町大供 いまづちょうおおとも 520-1635
今津町大供大門 いまづちょうおおともだいもん 520-1634
今津町桂 いまづちょうかつら 520-1602
今津町上弘部 いまづちょうかみひろべ 520-1613
今津町岸脇 いまづちょうきしわき 520-1653
今津町北生見 いまづちょうきたうみ 520-1642
今津町北仰 いまづちょうきとげ 520-1603
今津町桜町 いまづちょうさくらまち 520-1632
今津町酒波 いまづちょうさなみ 520-1651
今津町下弘部 いまづちょうしもひろべ 520-1612
今津町松陽台 いまづちょうしょうようだい 520-1633
今津町杉山 いまづちょうすぎやま 520-1646
今津町住吉 いまづちょうすみよし 520-1623
今津町角川 いまづちょうつのがわ 520-1648
今津町途中谷 いまづちょうとちゅうだに 520-1644
今津町中沼 いまづちょうなかぬま 520-1622
今津町名小路 いまづちょうなこじ 520-1631
今津町浜分 いまづちょうはまぶん 520-1604
今津町日置前 いまづちょうひおきまえ 520-1655
今津町弘川 いまづちょうひろかわ 520-1611
今津町深清水 いまづちょうふかしみず 520-1601
今津町福岡 いまづちょうふくおか 520-1652
今津町舟橋 いまづちょうふなばし 520-1636
今津町保坂 いまづちょうほうざか 520-1643
今津町南生見 いまづちょうみなみうみ 520-1641
今津町南新保 いまづちょうみなみしんぼ 520-1605
今津町椋川 いまづちょうむくがわ 520-1645
今津町藺生 いまづちょうゆう 520-1614
鵜川 うかわ 520-1122
音羽 おとわ 520-1131

滋賀県高島市「か行」

地名 かな読み 郵便番号
勝野 かつの 520-1121
かも 520-1111
鴨川平 かもがわだいら 520-1133
朽木麻生 くつきあそう 520-1451
朽木荒川 くつきあらかわ 520-1411
朽木市場 くつきいちば 520-1401
朽木岩瀬 くつきいわせ 520-1421
朽木上野 くつきうえの 520-1413
朽木雲洞谷 くつきうとうだに 520-1453
朽木生杉 くつきおいすぎ 520-1442
朽木大野 くつきおおの 520-1423
朽木小入谷 くつきおにゅうだに 520-1443
朽木柏 くつきかせ 520-1415
朽木木地山 くつききじやま 520-1455
朽木桑原 くつきくわばら 520-1433
朽木小川 くつきこがわ 520-1431
朽木地子原 くつきじしはら 520-1452
朽木栃生 くつきとちゅう 520-1425
朽木中牧 くつきなかまき 520-1444
朽木能家 くつきのうげ 520-1454
朽木野尻 くつきのじり 520-1412
朽木古川 くつきふるかわ 520-1422
朽木古屋 くつきふるや 520-1441
朽木平良 くつきへら 520-1432
朽木宮前坊 くつきみやまえぼう 520-1414
朽木村井 くつきむらい 520-1424
黒谷 くろだに 520-1143

滋賀県高島市「さ行」

地名 かな読み 郵便番号
鹿ケ瀬 ししがせ 520-1142
城山台 しろやまだい 520-1123
新旭町饗庭 しんあさひちょうあいば 520-1531
新旭町旭 しんあさひちょうあさひ 520-1501
新旭町太田 しんあさひちょうおおた 520-1512
新旭町北畑 しんあさひちょうきたばた 520-1521
新旭町熊野本 しんあさひちょうくまのもと 520-1532
新旭町新庄 しんあさひちょうしんじょう 520-1522
新旭町針江 しんあさひちょうはりえ 520-1502
新旭町深溝 しんあさひちょうふかみぞ 520-1503
新旭町安井川 しんあさひちょうやすいがわ 520-1533
新旭町藁園 しんあさひちょうわらその 520-1511

滋賀県高島市「た行」

地名 かな読み 郵便番号
高島 たかしま 520-1141

滋賀県高島市「な行」

地名 かな読み 郵便番号
永田 ながた 520-1112
野田 のだ 520-1102

滋賀県高島市「は行」

地名 かな読み 郵便番号
拝戸 はいど 520-1132
はた 520-1144

滋賀県高島市「ま行」

地名 かな読み 郵便番号
マキノ町在原 まきのちょうありはら 520-1801
マキノ町石庭 まきのちょういしば 520-1835
マキノ町浦 まきのちょううら 520-1804
マキノ町大沼 まきのちょうおおぬま 520-1824
マキノ町海津 まきのちょうかいづ 520-1811
マキノ町上開田 まきのちょうかみかいで 520-1831
マキノ町小荒路 まきのちょうこあらじ 520-1803
マキノ町沢 まきのちょうさわ 520-1821
マキノ町下 まきのちょうしも 520-1805
マキノ町下開田 まきのちょうしもかいで 520-1832
マキノ町白谷 まきのちょうしらたに 520-1837
マキノ町新保 まきのちょうしんぼ 520-1822
マキノ町高木浜 まきのちょうたかぎはま 520-1813
マキノ町知内 まきのちょうちない 520-1814
マキノ町辻 まきのちょうつじ 520-1826
マキノ町寺久保 まきのちょうてらくぼ 520-1834
マキノ町中庄 まきのちょうなかしょう 520-1823
マキノ町西浜 まきのちょうにしはま 520-1812
マキノ町野口 まきのちょうのぐち 520-1802
マキノ町蛭口 まきのちょうひるぐち 520-1833
マキノ町牧野 まきのちょうまきの 520-1836
マキノ町森西 まきのちょうもりにし 520-1825
マキノ町山中 まきのちょうやまなか 520-1806
宮野 みやの 520-1103
武曽横山 むそよこやま 520-1101

滋賀県高島市の災害情報

平成30年7月豪雨(西日本豪雨)

平成30年7月豪雨
平成30年7月豪雨(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

平成30年7月豪雨とは、2018年6月28日から7月8日にかけて、西日本を中心に北海道や中部地方を含む全国的に広い範囲で記録された、台風7号および梅雨前線等の影響による集中豪雨。別称、西日本豪雨。滋賀県高島市で死者1人。

データソース➡平成30年7月豪雨(Wikipedia)


平成18年豪雪

平成18年豪雪
平成18年豪雪(画像出典:Wikipedia

平成18年豪雪とは2005年12月から2006年2月にかけて日本で発生した豪雪である。2005年12月から2006年1月上旬のほとんど毎日が冬型の気圧配置となり、この期間は1985年から1986年の六一豪雪以来の記録的な豪雪と低温となった。また、北海道地方から北陸地方・山陰地方の山間部では多くの地域で冬の降雪量や最深積雪が平年を上回った。滋賀県高島市では1人が死亡した。

データソース➡平成18年豪雪(Wikipedia),平成18年豪雪による被害状況等について(内閣府)


昭和28年台風第13号


昭和28年台風第13号(画像出典:Yahoo!災害カレンダー

昭和28年台風第13号は1953年9月25日に紀伊半島を襲い、近畿地方を中心に大きな被害を出した台風である。滋賀県高島市では北川が山神橋付近で越水し、安曇川が決壊。洪水が双方から集落に流れ込み集落全体が浸水した。安曇川は、高島市朽木市場より下流の安曇川町青柳や安曇川町川島でも決壊している。市場周辺でも、北川の山神橋が崩れ、安曇川の船橋が落橋し、さらに荒川橋も落橋した。

データソース➡昭和28年台風第13号(Wikipedia),高島市 昭和28年9月台風13号|滋賀県ホームページ

▼防災グッズ通販

▼防災グッズ人気ランキング

防災グッズ特集

▼首相官邸(災害・危機管理情報)

▼ハザードマップを都道府県から検索

  北海道・東北
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県
  関東
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
  甲信越・北陸
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県
  東海
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
  近畿
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県
  中国
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
  四国
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
  九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県




▼家を少しでも高く売却する方法

都道府県

ページ上部へ戻る