- Home
- 愛知県, 住みたい街ランキング
- 【2021年版】愛知県の住みやすい街ランキングの災害ハザードマップ
【2021年版】愛知県の住みやすい街ランキングの災害ハザードマップ
【記事公開日】2021/06/15
【最終更新日】2022/03/01

愛知県の住みやすい街ランキングとして、大東建託株式会社 賃貸未来研究所が企画・設問設計・集計分析を行い、街の住みここち & 住みたい街ランキング 2021<愛知県版>を発表しました。
『住所検索ハザードマップ』では、それぞれのランキング地域の地盤の強さ、地震、洪水、津波、浸水、内水、大雨、液状化、土砂崩れや避難場所、南海トラフ地震の被害想定などの災害ハザードマップをご紹介します。
街の住みやすさも重要ですが、日本では地震や津波、大雨洪水等の自然災害が頻繁に起きており、人気の住みやすい街が災害に強いかというとまた別問題です。
しっかりと住みたい場所の災害ハザードマップを確認し、その土地の災害リスクを知り大切な命を守りましょう。
愛知県の住みやすい街ランキング30の災害ハザードマップ
住みやすい街ランキングは、 人々が住まいを選ぶ時に、 実際に住んでいる人たちの評価を聞きたいというニーズをもとに、 実際に住んでいる人々がその街に対して 住み心地や住みやすさをどのように感じているのかについてを調査したものです。
愛知県居住の20歳以上の男女、2019年・2020年・2021年合計35,011名を対象に集計。現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。
2019年度~2021年度の回答を累積して集計。
データソース:「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2021〈愛知版〉」
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 長久手市 |
2位 | 名古屋市昭和区 |
3位 | 名古屋市東区 |
4位 | 名古屋市名東区 |
5位 | 名古屋市瑞穂区 |
6位 | 名古屋市千種区 |
7位 | 名古屋市中区 |
8位 |
名古屋市緑区 |
9位 | 日進市 |
10位 | 大府市 |
11位 | 名古屋市天白区 |
12位 | 名古屋市熱田区 |
13位 | 名古屋市西区 |
14位 | 丹羽郡大口町 |
15位 | 名古屋市北区 |
16位 | 刈谷市 |
17位 | 名古屋市守山区 |
18位 | 安城市 |
19位 | 尾張旭市 |
20位 | 丹羽郡扶桑町 |
21位 | 知多郡武豊町 |
22位 | 名古屋市中村区 |
23位 | 春日井市 |
24位 | 岡崎市 |
25位 | 東海市 |
26位 | 岩倉市 |
27位 | 豊明市 |
28位 | みよし市 |
29位 | 北名古屋市 |
30位 | 一宮市 |
1位は、住宅地や商業施設が多く立ち並び、豊かな自然も多いベッドタウンの長久手市です。2位は、名古屋大学などがある文教地区で、商店街が点在しているため生活にも便利な名古屋市昭和区、3位は宅地開発が進む一方、ビジネス街としての顔も持つ名古屋市東区という結果になっています。なお、TOP10のうち9自治体は昨年と同じ顔ぶれで、大きな変動はありません。
愛知県の住みやすい街(要素別)の災害ハザードマップ
「住みここちに関する55項目の設問」の因子分析から得られた8つの要素別で、愛知県の住みやすい街ランキングTOP5を集計しており、それぞれの地域の災害ハザードマップをご紹介します。
データソース→街の住みここち&住みたい街ランキング2021<愛知版>
①愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(生活利便性編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 長久手市 |
2位 | 名古屋市中区 |
3位 | 名古屋市東区 |
4位 | 名古屋市西区 |
5位 | 名古屋市昭和区 |
「生活利便性」因子では、名古屋市の中心部(中区・東区・西区など)の評価が高くなっている一方、1位は、大型商業施設が 多く立ち並ぶ長久手市となっています。
②愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(交通利便性編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 名古屋市東区 |
2位 | 長久手市 |
3位 | 名古屋市昭和区 |
4位 | 名古屋市中区 |
5位 | 名古屋市熱田区 |
③愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(行政サービス編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 長久手市 |
2位 | 名古屋市昭和区 |
3位 | 名古屋市名東区 |
4位 | 丹羽郡大口町 |
5位 | 名古屋市瑞穂区 |
④愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(親しみやすさ編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 長久手市 |
2位 | 名古屋市昭和区 |
3位 | 名古屋市東区 |
4位 | 名古屋市中区 |
5位 | 名古屋市名東区 |
「親しみやすさ」因子でも、名古屋市中心部(昭和区・東区・中区など)の評価が高い一方、新興住宅地で比較的若い子育て世代の居住が多い長久手市が唯一偏差値80台という高い評価で1位になっています。
⑤愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(イメージ編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 長久手市 |
2位 | 名古屋市東区 |
3位 | 名古屋市昭和区 |
4位 | 名古屋市千種区 |
5位 | 名古屋市中区 |
⑥愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(静かさ治安編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 長久手市 |
2位 | 名古屋市昭和区 |
3位 | みよし市 |
4位 | 名古屋市名東区 |
5位 | 新城市 |
「静かさ・治安」因子では、名古屋市内の閑静な住宅街(名古屋市昭和区・名古屋市名東区)のほか、郊外のベッドタウン(長久 手市・みよし市)の評価が高くなっています。
⑦愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(物価・家賃編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 丹羽郡大口町 |
2位 | 知多郡武豊町 |
3位 | 長久手市 |
4位 | 豊川市 |
5位 | 額田郡幸田町 |
⑧愛知県の住みやすい街ランキングTOP5(自然・観光編)
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 知多郡南知多町 |
2位 | 知多郡美浜町 |
3位 | 田原市 |
4位 | 犬山市 |
5位 | 常滑市 |
愛知県の住みたい街ランキング10の災害ハザードマップ
住みたい街ランキングは、その街(自治体)の人気を調査したものです。
愛知県居住の20歳以上の男女、2021年の11,975名を対象に集計。入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。
「住みたい街ランキング」は、2021年度の回答のみで集計。
データソース:「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2021〈愛知版〉」
順位 | 自治体名(災害ハザードマップ) |
1位 | 名古屋市千種区 |
2位 | 名古屋市中区 |
3位 | 名古屋市東区 |
4位 | 長久手市 |
5位 | 名古屋市中村区 |
6位 | 名古屋市名東区 |
7位 | 豊田市 |
8位 |
刈谷市 |
9位 | 名古屋市緑区 |
10位 | 名古屋市瑞穂区 |
1位は、大型商業施設や飲食店で賑わい、文教地区でもある名古屋市千種区、2位は、県庁など行政機関が集まる中区、3位は宅地開発が進む一方、ビジネス街としての顔も持つ東区という結果になっています。
2020年版の愛知県の住みやすい街ランキングの災害ハザードマップは、こちらの記事を御覧ください。
冒頭でもお伝えしましたが、街の住みやすさも重要ですが、日本では地震や津波、大雨洪水等の自然災害が頻繁に起きており、人気の住みやすい街が災害に強いかというとまた別問題です。
愛知県で本当に災害に強い地域を探すためには、愛知県の災害リスク情報を様々な角度から把握することが大切です。
【愛知県の災害リスク関連記事一覧】